![HaRu Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
週末は義実家に泊まりが多く、1人の時間も楽しいけど、子どもの成長や反抗期を考えると、この状況でいいのか不安です。皆さんはどう思いますか?
こんなんでいいのかなあといつも思います、、
21歳の時に妊娠発覚 (デキ婚です) 当時は
高校時代サボりまくっていた為定時制に
通っていました 、 出産してからまたすぐに
通い始め登校日は義実家の方に子どもと
旦那を泊まらせに行っていました (・v・)/*
( 幸いママが居なくても平気な子でした )
おかげで高卒資格をとる事が出来 、 もう
義実家にお世話にならなくても大丈夫〜
と思ってましたが 💦 2週間に1回ペースで
旦那と子どもは義実家にお泊まりです😂
最近は私自身週末にバイト (祖父の手伝い)
で県外に泊まりがけも多く義実家には
頼りっぱなしです ( ; _ ; ) お義母さん達は
「全然いいよ!いつでも預けにおいで!」と
快く受け入れてくれているんですが …
週末はほぼ義実家にお泊まりの状態も多く
1人の時間が出来て嬉しいけどこんなんで
いいのかなあといつも思っています 😭
男の子なので成長すれば反抗期もあったり
「義実家行かない」って言い出す可能性も
あるし 、 可愛い時期の行ける時に泊まりに
行くのも有りだよね と納得させてますが、
みなさんどう思いますか ( ˙-˙ )
- HaRu Mama(7歳)
コメント
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
無理やり連れていかれてるわけでもないですし、ご自身がいいならいいのでは?
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
私は全然ありです😅
でも行かせたくないなあって気持ちがあるなら少しずつ間隔をあけてもいいも思いますよ💡
-
HaRu Mama
行かせたくない訳ではないんですけど
いいのかなあ 、 と ( ; _ ; )- 9月27日
![*kate*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*kate*
どっちが正解とかは、ないと思いますが…おばあちゃん子で育った子は、私の周りではザ甘えんぼ!が多いイメージがあります。
-
HaRu Mama
おばあちゃん子って訳では
ないですが … 甘えんぼなにか
問題ありますか 💦?- 9月27日
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
義母としては、孫よりも、特に自分の息子が訪ねてくるのが一番嬉しいそうなので、
WIN、WINならいいのかもしれませんよ😃
孫にきてほしいのか、息子に来てほしいのか、どっちかわかりますか?
うちは息子でしたね😁💧
-
HaRu Mama
断然孫です😂
旦那は泊まりに行っても基本的に
仕事で居ない事のが多いので 笑- 9月27日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
全然境遇は違うんですが
似てるなと思ったので✨
私は上の子が2歳半の時離婚したんですがそれから
昼夜働いてたため
ほぼ毎日母に子供をあずけてました、
夜はすっかり母と寝る癖がついて今でも私と寝てくれません😂
私がいなくても実家に泊まりにだって今でも行きます笑
私より母が育てたんじゃないかってくらい母が面倒を見てました😭
再婚し2人目が産まれた今
家にやっといれるのに
上の子は
母にべったりです笑
私もこのままでいいのかすごく悩み母親としての自信をなくしてました😭💔
でも親に勝てる人はいない
安心してるから離れてられる
母親はあなたしかいない
とこの前助産師さんに
言ってもらい
自信を取り戻しました😂
預けなければいけない状況
様々ですよね😭
一緒にいれる時間を大事にしてお互い頑張りましょう😭❤︎
-
HaRu Mama
全然ママ居なくても平気で
ちょっと寂しい気もしますが、おかげで
バイトも出来るし良いかなあと😂
義実家泊まり過ぎなのが
申し訳ないですけど ( ; _ ; )- 9月27日
HaRu Mama
そうですね。