
コメント

ザト
こう書いてあったんなら普通分娩で何の異常もない限り、この金額から大きく変わることはないと思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡

☆いちご☆٩(๑>∀<๑)♡
何も異常がない限り、大きく金額が変わることはないとおもいます
部屋代、食事代は分娩費に入っているかと思います。
その他で金額が変わると言えば…
例えば、部屋を特別室にしたりすると部屋代がいくらか追加されると思います。
-
おかちゃん
ありがとうございます😍
良かったー!!!!
じゃぁ給付金からいくらも飛び出た方は特別室とかで払ってられるんですね!- 4月14日
-
☆いちご☆٩(๑>∀<๑)♡
後は個人病院か総合病院だとか、入院、分娩が祝日、平日でも多少変わりはしますが…
私は1人目の時が、個人病院、GWに入院だったので、+2万払いました。- 4月14日
-
おかちゃん
そっか!祝日とかも関わってくるんですね!金額までありがとうございます😍
- 4月14日

A⑅∙˚⋆
全て込みでこの金額だと思いますよ🎵
-
おかちゃん
そーなんですね!!!!
育児給付金プラスいくら用意しとけばいいのかなーと思って💦
たまに何十万もプラスで払ったって言ってる方がいたのでどうなのかなと思って💦- 4月14日
-
A⑅∙˚⋆
何十万も払うのは、自然分娩できずに緊急帝王切開になったり母子ともに継続した観察が必要で入院が伸びたりって時ですよ〜😁
- 4月14日
-
おかちゃん
なるほどー!安産であることを願うばかりですね!
- 4月14日

こゆん
通常分娩の場合の値段(目安)と書いてますから、
ピッタリこの値段では無いかもしれませんが、そこまで大きく変わらないと思いますよ(*^_^*)
食事代は混みだと思いますよ!
部屋代は、個室や二人部屋や大部屋などあれば、部屋によって差額はあるかもしれません。
あとは、出産の深夜料金だったり、
出産後の体調が悪くて、入院を延期したりで、プラスされることはあるかもしれないです。
増えも数万円くらいで、10万増えるとかは無いとは思いますが、
心配なら産院に電話して聞いてみたらどうですか?
私も、産院選びの時に、
どんな部屋がありますか?その部屋に入院した場合いくらかかりますか?
帝王切開の場合はいくらになりますか?
深夜料金とかありますか?
など聞いたら、大体の値段教えてくれましたよ(*^_^*)♪
-
おかちゃん
金額はどこも大して変わらないと思ってたので、立地と口コミだけで選んでしまって💦産後は個室しかないので部屋料金の追加はないと思って良さそうですね😊
検診に行ったときにでも具体的な費用聞いてみようと思います!!!!ご丁寧に教えて下さりありがとうございます❤- 4月14日

オレンジさるぼぼ
病院に問い合わせるのが一番ですが、他に必要な場合は、個室の場合は別途差額ベッド代がかかります、とか、別途食事代がかかります、と書いてあることが多いです
これにプラスになるのは、時間外料金、夜間や休日の追加料金や、帝王切開で追加になった入院費とかかなぁと思います
平日の昼間に産まれて〜と話しかけておきましょう♪
-
おかちゃん
そうですよね!書いてないってことは含まれてるんですね🎵
平日の昼間!ぱぱの仕事がお休みの日だよー!って話しかけまくっときます😍笑- 4月14日

りー
その産院や病院にも寄りますが、祝日や深夜早朝だと更にかかると思われます(´Д`)
私は日曜の朝方に産んだので、トータルで57万かかりました_(:3」∠)_
-
おかちゃん
祝日や時間…そればっかりはどうにも出来ませんもんねー!💦
ただただ祈るばかりです。笑- 4月14日

やいゆえよ
自然分娩で全て込みの金額でしょう‼︎
病院にもよりますが、出産育児一時金の差額を払う病院と、約48万を払ってあとから出産育児一時金を受け取るってところがありますよ。
-
おかちゃん
みたいですね!!!!
確か差額を払う医院だったので、祝日や時間での追加のだいたいの金額を聞いて貯金残しとかないとです💦💦- 4月14日
-
やいゆえよ
参考になるかわかりませんが...
私個人病院で差額を払うところでした。
日曜日の出産で、退院する時に7日分の痛み止めの処方をしてもらって、9万弱を支払いましたよ。- 4月14日
-
おかちゃん
なるほどなるほどー!
何もなくても六万飛び出るから…帝王切開なら保険おりるし、20万ちょいみておけば間違いないですかね✨とても参考になりました❤- 4月14日
おかちゃん
回答ありがとうございます✨
48万の中に、入院費用も入ってると言うことですか??💦💦
ザト
そういう書き方になってますよ💡