※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

小2の息子のことです。運動会の種目で、デカパン競走があります。大き…

小2の息子のことです。運動会の種目で、デカパン競走があります。大きいパンツの左右に子供が入り走ってリレーをする競技です。
息子はクラスでも1.2を争うくらい今のところ走りが早く、負けず嫌いです。その息子と一緒にパンツに入って走るのが運動の苦手な女の子です。今日の練習のときに、その子に「もっと早く走って!」「ちゃんとやって!」のようなことを言ってしまったようで、女の子が嫌な思いをしたと先生に話したらしく、学校から電話がかかってきました。学校で先生と女の子、息子3人で話をしましたという内容の電話でした。先生から、『負けるのが嫌で、競走をするからには勝ちたいという気持ちが強く出てしまって言ってしまったんだと思いますが、お友達も一生懸命走ってるんだし、頑張ってる子にちゃんとやって!っていうのは違うよ』という感じで話してくれたそうです。先生の言ってることは納得できますし、ごもっともだと思います。旦那に話をしたら、なんで同じ走力の子と組まさなかったんやろ?そしたら、その子も嫌な思いしなくてもよかったのに。と言ってました。それにも納得。みなさんの運動会ではどんな感じでしょうか?走力の差のある子と組ませて協調性?を育むのか、同じくらいの力の子と組ませて競争(勝負)をするのか。。

コメント

cheese🦔🧀

多分ですけど、あえて足早い子と遅い子をペアにして協調性を学ばせたかったのかなぁと思います🤔💦

なぁこ

うちの子どもの通う学校では、クラス対抗はあみだかくじ引き、あるいは名前の順です。50m走はタイム順とくじ引きを交互に毎年行っています。

ちび➰ず

うちの子の学校もそういうペアの物は協調性を学ばせたくてあえてペアにしてると説明がありました
足が速い同士でペア組んで、遅い同士でペア組んで、その二組が同じレースに出ても面白さも無いですからね
そのために体力測定してタイムとかで決めるそうですよ

どんちゃん

私が小6のときの競技は男女がペアになって行うものでしたが、50m走のタイムを基に走力のバランスが取れるようにペアが決められました。
手を繋いで走るのが含まれていたため、走力に差がありすぎるとケガをするからと説明がありました❗️