※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっくんママ
家族・旦那

生理2日目でもともと生理が重たい私ですが、今日の朝はとても調子が悪く…

生理2日目でもともと生理が重たい私ですが、今日の朝はとても調子が悪くて昨日の夜にお腹が痛すぎて薬を飲んで寝たのですが血がドバドバでるため何度も起きて生理用品を変えて、で朝になって息子が早く起きました。
あまりにお腹痛いし気持ちが悪かったし旦那に少し子供を見てもらおうと旦那に頼んでみたところ、ブチキレられました。生理痛の薬のみゃあいいやんて言われたけどさっき飲んだばかりだから飲めないし
結局子供は見てもらっていますが私のところにきたらキレながら喋ってきます
私が生理でイライラしてるのも悪いと思いますが、少し思いやりをもってほしいものです

コメント

くれは

いや、ももえさんは悪くないと思います。。生理はなりたくてなってるわけじゃないしなら1日旦那さんも金玉蹴られて普通に生活できるのか?って感じです。
私も生理重いですが錠剤が飲めなくて無理に飲もうとしたら喉に詰まらせて吐いてしまうのでほんとに寝込んで我慢するしかないです😅

  • たっくんママ

    たっくんママ

    息子をいつも通り明るくみてあげようと思っても、今まだ体がだるくどすーんとした倦怠感でテンションが落ちるし
    やっとお腹痛が落ち着いてきましたが旦那とはギクシャクしたままです。笑

    • 9月27日
あき

ももえさんは悪くないと思います。
私も重たい方なので、朝起き上がるのつらく寝込んでる事があります。
結婚10年目ですが、結婚当初は喧嘩など、していましたが、10年目になると、今日は、仕事少し遅れて行くよと言ってくれるようになりました。
子供に対してイライラはしてませんか?

  • たっくんママ

    たっくんママ

    私がですか?旦那がですか?
    旦那は子供に対してたまーにしかイライラはしません。

    • 9月27日
あき

旦那さんはたまになんですね。
ももえさんは子供さんにイライラはしませんか?

  • たっくんママ

    たっくんママ

    生理のときなど特に少し息子にイライラします💦
    母親として失格でしょうか...

    • 9月27日
あき

失格ではないと思います^_^
私も子供にイライラしてしまう事もありますが、イライラした分、後々に愛情いっぱいに接してあげたら大丈夫だと思います。
私のところはそうしてます