
外構の見積もりが150万円。豪雪地でクローズ外構が少ない。玄関ポーチには玄関フードを別途設置予定。他の方の見積もりはいくらでしょうか?
マイホームの外構について
カーポートとアスファルト
物置1坪タイプ
玄関アプローチと自転車置き場インターロッキング
庭部分は土入れてもらって、その他はじゃりとコンクリート平板
これで150万の見積もりです。
似たような外構の方おいくらでしたか??
豪雪地です
雪で埋もれるので?なのかまわりの家がクローズ外構の家が全然ありません。
門などもいらないのかなーと思って今はいれてません。
玄関ポーチには玄関フード(風除室、サンルームみたいなイメージでガラスで覆います、北国では一般的)も別途つけます。
- のん(6歳, 11歳)
コメント

Yにゃん
北海道在住です。
物置付きの車庫、家の前は6メートル程アスファルト
家の前に融雪槽
家周りは化粧砂利
裏はプレート転圧
門構えも玄関フードもありません(笑)
全部で280万程です💦

Yにゃん
融雪槽100万ちょいします💦
玄関フード欲しかったんですが、予算の関係でやめました😅
-
のん
では私と同じような外構だと180万てところですよね。
インターロッキングなんかはちょっと違いますけど😅
玄関フード、実家も義実家もあってないのが考えられなかったのですが、玄関前に吹き溜まりできたり、ドア開かなかったりしませんか?
うちの周りも新しめの家で玄関フードない家、それなりにあるんですよね。- 9月26日
-
Yにゃん
元々住んでた実家は田舎だったので、後付けで玄関フード付いてました。
今の実家は付いてないですが、ポーチの横に壁があるのでドアが開かないということはないですね😊- 9月26日
-
のん
うちの実家は玄関フードの戸が雪で固まってしまいます😅
築3年くらいで玄関フードつけたらしく、それまでは玄関が開かなくて大変だっとたと言われました😅
玄関フード、うちの近所は半分強くらいのお宅についてますね💦
カーポートさえもない家もあるのでなくてもいけるのかな??
カーポートなしはちょっと尊敬レベルです。- 9月27日
-
Yにゃん
玄関が開かなくなるくらいの雪は困りますよね💦
北海道の内陸地域ですが、なくても大丈夫そうです。
カーポート付けるなら玄関から濡れない所じゃないと意味がないと思ってますし、玄関前が暗くなるのも嫌だったので、車庫だけにしました😅
主人の車は大きいので雪下ろし大変なので💦
私は軽自動車なので玄関前にとめようかと思ってます。- 9月27日
-
のん
インナーガレージなんですね、建物が高くなっちゃいますね💦
うちはアプローチからカーポートまで屋根ついてます。
ガレージは建蔽率と予算の関係から無理でした😣- 9月27日
-
Yにゃん
インナーガレージではないです💦
家の横に物置付きの車庫建てます。
車庫から玄関までは青空です😅- 9月27日
のん
融雪槽が高いのでしょうか?100万くらいとは聞きました。玄関フードなくて不便じゃないですか?