※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
wiw
子育て・グッズ

2歳半。本当に1日中ずーーーーーっと指吸ってます。イライラします。いろいろやりましたがやめる気配ないです。

2歳半。
本当に1日中ずーーーーーっと指吸ってます。
イライラします。
いろいろやりましたがやめる気配ないです。

コメント

さいとうさんだぞ

トイトレも終わってから、3歳過ぎて辞めさせました!
意思疎通とれないと、辞めさせるの大変かもです💦

deleted user

保育士をしていて、丁度その学年を担任したことがありますが、参考にならなかったらすみません。

指吸いって中々離れられないですよね💦
爪に苦いの塗っても乗り越えちゃったり、絆創膏貼ってあっても気にしなかったり、しまいには吸いすぎて荒れて出血して痛いのに泣きながら吸ってる子もいました😂
正直、吸っちゃう子は何しても吸っちゃいます。
最終的には本人の意思でやめるようにもっていくのが一番だと思います。
だんだんと他のことで気持ちを発散できるようになったり、周りに見られるのを恥ずかしく思ったり…
いつかは辞めるのですが、あまりにお母さんが厳しく、イライラとしつけてしまった結果、お母さんに隠れたところで指吸いしてる5歳児の子もいました😅
まぁこれはレアケースで、寝入りに吸ってても、心身の成長と共に日中は取れていきます。もちろん、長い目で根気強く見守ってあげなければいけませんが…💦
指吸い忘れて集中できるくらい大好きなことを見つけ、吸ってない時に大げさなくらい褒める!の繰り返しが遠回りですが一番かと思います😭

にこる

丁度2歳児を2年担当してましたが、指吸い=赤ちゃん、指吸い=恥ずかしい、と本人が気付くまで続く子が多かったです💦
夢中になれるもので様子見ても吸っちゃうんですよね💦

私自身が指吸いが酷く恥ずかしいと気付いて辞めた記憶があります💧


吸ってないときに、うわぁ!お姉さんだ✨えらい~✨って大袈裟に褒めたり、吸ってるときに私の指貸してあげるか?と差し出すと照れて辞める子もいましたがそれぞれ合う合わないありました>_<

あまり参考になるものではなくすみません💦