
保育園選びで迷っています。家から近いが施設は古い園と、保育内容が充実しているが遠い園に迷っています。送り迎えの手間や保育内容のバランスを考えています。
保育園選びについて
みなさんは保育園をどんな基準で選びますか。
急に引っ越しが決まり、同じ市内ですが、今まで住んでいた場所から一駅離れた場所に移ることになりました。
引越し先の周辺には保育園が少なく、あまり保育内容も魅力のある園がありません。
そこで、これから保育園の申し込みをするのに、どこを選ぼうか迷っています。
①保育内容がいまいちで施設も古いが、家から近い(自転車で10分くらい)の保育園
②家から自転車で20〜30分かかるが、保育内容が充実しており、施設も比較的新しい保育園
希望したからと言って、必ず希望が通るわけではないので、どちらの園にも申し込もうとは思っていますが、希望する順位で迷っています。
保育内容か気に入っても送り迎えが大変とか、送り迎えが多少大変でも、保育内容など気に入ったところに入れたほうがいいなど、ご意見いただければ幸いです。
宜しくお願いします。
- うめ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぴーかーぶー
私ならやはり近さ重視ですね😅
送り迎えは基本的に自分なので、雨の日など含めるとやはり。。。
車もいつでも出せる、とかなら遠くてもいいかなとは思いますが。。。

はじめてのママリ🔰
わたしは②にしました!そして希望の園に入れました😉
子供が大きくなるにつれて、移動は少しずつ楽になると思い、距離よりも内容を重視しました!
今の園は英語や体操の時間があるのでお稽古に行かなくてもいいので、満足しています!
-
うめ
ありがとうございます!
送り迎えが大変でも、満足されているのですね!
やっぱり子どもには色んな経験をさせたいですもんね。
お二人の意見を参考に考えてみます!- 9月25日

あい
①です😊
内容がいまいちとありますが、たとえば、リトミックをやってる園があったとして、やっていない園でも音楽に合わせてダンスしたり、楽器を使ったりにたりの場合もあるのでないのかな…と。思ったのが1つ。
また、2.30分はさすがに遠すぎます。往復1時間弱あれば、子供と遊ぶ時間にできます。おなじ小学校の子が少なくなる可能性も高いと思いました。
-
うめ
ありがとうございます!
2.30 分、遠いですよね💦
往復で一時間ですもんね💦
こうやって考えると確かに時間がかかりすぎたど思いました。
ご意見参考にさせていただきます。- 9月26日
うめ
ありがとうございました!
雨のことを失念していました😅
荷物の多い日に雨だと送り迎え大変ですよね。
かそよことも考慮に入れて考えてみます!