R♡mama
私の行ってる小児科は予防接種の
予約は無しでいけます( ˆωˆ )
予防接種と診察の入り口も違いますし
待合室も別々ですよ\( ˆoˆ )/
ただ、待ち時間が長いのが
ネックですよね( ˙-˙ )
みーこ◡̈♥︎
うちは自宅の近くに小児科がないので、普通の内科で予防接種してますよ✧︎*。
ただ接種する3日前までに電話しておかないとワクチンの取り置きはしてないので出来ませんが…
時間は午前診療後か午後診療前の時間外、しかも待合室ではなく診察室の一室で待つ形なので安心です(*^^*)
時間予約もしていくので30分前後で帰れます♡
接種後30分は様子見ですが、電話がすぐできる環境ならどこでもいいらしくすぐ帰っちゃってます。
小児科で接種するなら乳児と幼児の待合室が別々に設けてあるところの方が何かと安心だと思いますよ〜!
橘♡
全く同じ時間にしてるところはやめた方がいいですよ
〇時~〇時は予防接種のみの時間でそれ以外は診察ってしてる病院のがいいですよ
うちは予防接種の紙きたら忘れないうちに予約しました
退会ユーザー
1回目は一般診察と同じ時間なら予防接種してくれるという事だったので、スケジュール的に伸ばせなかったので風邪やインフルエンザ貰うのが嫌でしたが仕方なしに連れて行きました。主人に着いてきてもらって子供と車に待機して、子供の番になる頃電話し連れてきて貰いました。今月の予防接種からは予防接種専用の時間に予約取れたので安心です^ ^
ゆずっちゃん
予防接種とかかりつけ医を一緒にしました(*^^*)
そしたら、なんかで見てもらってて予防接種のときにも見てもらえたりするのでいいかなと(^o^)/
2カ月でなる2週間前ぐらいに鼻づまりで見てもらったときに予防接種の予約もしました!!
あいり
みなさん、ありがとうございます!
参考になりました!
みーこ◡̈♥︎
参考になってよかったです(*^^*)
グッドアンサーありがとうございます♡
コメント