
不妊治療行くことにしました。最初ってなにやるんですか?なんか金額とかも聞きづらくて気になりまして・・
不妊治療行くことにしました。最初ってなにやるんですか?なんか金額とかも聞きづらくて気になりまして・・
- さとみんさん

り56
私の通ってる所では問診してから血液検査とか体重、身長計って内診されましたよ!

退会ユーザー
基礎体温はつけてますか?つけてなければまず3ヶ月ぐらいつけてからと言われると思います。そのグラフを見て問題なさそうなら、タイミング法から始まるかと思います!あとは血液検査などホルモンチェックかと思いますよ。私はそうでした!

kira
初めまして、
約4年前なので確かではありませんが
基礎体温3ヶ月分の基礎体温表
頚部エコー検査
病院によると思いますが卵管検診
血液検査があったようなぁ〜
※もし医療保険を入っていなければ検査前に加入をオススメします。
加入出来ないか、不担保が付く可能性があるので

kira
卵管検診は何回か行ってからだと思います。

ゆきちゃん
年齢がお若いのであればタイミング療法から入るのでは?排卵日などを見るために内診してエコーで卵巣をみます。もうすぐ排卵しそうだな〜って時に仲良しするようにいわれます。卵が育ってなければ育つ注射を毎回受けにいったり…不妊治療って仕事してる人には大変だな〜って本当に思います。それでもなかなかなら卵管造影検査など不妊の原因をさぐっていかれるかと。お金は保険外なのでかかりますので領収書は置いておきましょう!医療費控除や不妊治療助成金など←お住まいによります。なにかに使うために!
-
さとみんさん
領収書をとっておいて申請しに行けばいいんですよね(´・_・`)なんか前に行ってたところで薬処方されていたんですけどそのお金も申請すれば戻ってくるのでしょうか?
- 4月16日
-
ゆきちゃん
不妊治療助成は内容に決まりはあるかと思いますが、所得税の医療費控除は歯医者でもなんでも一緒にして旦那の分とかも!年間1月〜12月で申請できますよ。収入によりますが自費が10万を超えてないと還付金はない可能性があります。
- 4月16日

まめ太郎君。
4月から不妊治療専門(特に体外受精)の病院に転院しました( '༥' ) 初診が終わったところなのですが、血液検査、尿検査、子宮内エコー?、過去の検査内容の確認ナドナドでした!それでもまだまだ検査項目があるみたいで、後2回ぐらいの通院で一通り終わりそうな感じです✩*॰¨̮ 1回目の費用は、8000円くらい。病院や先生の方針にもよると思いますが、参考までに︎☺︎
-
さとみんさん
半日くらいかかると言われたのでなにをそんなに時間かかるんだろうって感じでそれだけ費用かかるのかなと思うと行くのがこわいです。・°°・(>_<)・°°・。
- 4月15日
コメント