
コメント

🧞♂️
子供の気が済むまで黙って抱っこしたりしてます😣!
放置されると余計ひどくなったり構ってもらえない…と思われる気もなんとなくしまして💦

な
甘やかすのと、甘えさせるのは、全く違うと思います。
言葉もスラスラ出ない1歳の子が、伝えたいことが伝わらなくてイライラして癇癪を起こしてしまうことは、よくあることです。
いくら母親でも、子どもの全てをわかってあげるのは難しいですが、
とにかく抱っこして安心させてあげるのは、とても有効な方法だと思います。
伝えたいことが伝わらなくても、母子の信頼関係の構築につながると思います!
-
mamama
コメントありがとうございます。
- 9月23日

ちまこーい
娘は見守るのが落ち着き早かったので、家なら泣かせたままにしてました。
息子は放置したら危険だったので抱っこであやしてました😃
どちらが落ち着きがいいのか、場所は安全か、その場で対応がかわりのでどちらがいいとかはないと思います😃
その対応が甘やかしているとしても、大人になってまでママがいないと泣く人はいないので、私は甘えたい時期に甘えたらいいと思ってます😃
-
mamama
コメントありがとうございます。
- 9月23日

はじめてのママリ🔰
うちの子もなにか気に入らないことがあればすぐ癇癪起こします💦
ずっと相手できないので、そんなんで泣かんでいいやろーとか言ってしばらくそのままにしてますが限界やなと思ったら抱っこして落ち着かせてます。
息子も同じで転げ回ってバタバタさせて…大変ですよね😱
-
mamama
コメントありがとうございます。
- 9月23日

pocopoco
うちも激しく泣いて、床に頭突きして更にヒートアップします😂
自我が段々芽生えてきて、これも成長のひとつだと思ってます。
まだ1歳半の子に甘やかしすぎなことは無いと思いますよー!
うちは、好きなもの等、他に気をそらせるように誘導すると、どれだけ激しく泣いていてもすぐにけろっとして切り替わることがあるので、試してみても良いかと思います✨
-
mamama
コメントありがとうございます。
- 9月23日
mamama
コメントありがとうございます。