![なーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣きやすいけど、あやし方に悩んでいます。混合で育てていて、乳頭保護器を使いながらミルクを与えています。夜はミルクを飲んだ後に不安そうにしています。おしゃぶりを検討中で、同じ経験の方がいるか不安です。
赤ちゃんのあやし方?についてです
混合で育ててます。あまり泣かない子です。
直母が難しいので乳頭保護器を使用し、
そのあと毎回ミルク追加です
昼間はよく眠ってくれますが夜にミルク飲んだあとでも口をパクパクさせてジタバタしてます。
抱っことかでおさまるわけではないので、また乳首につけた乳頭保護器を咥えさせて少し吸う→寝る→起きるの繰り返しです。
試しに保護器にガーゼをつめて寝たまま咥えさせてみたら安心なのかそのまま寝ました。そのためおしゃぶりを検討してます。
泣く赤ちゃんを抱っこであやす、というイメージでしたがうちの子が全くちがうタイプでこれでいいのか戸惑ってます。
同じような経験した方いらっしゃいますか?
- なーママ(1歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ジェシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェシー
うちの子も抱っこのほうが泣いてましたよ。
おしゃぶりは個人的に好きじゃないので使いませんでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
良いと思いますよ~😊
うちも口寂しそうだったけどおしゃぶり使いたくなくて、ひたすら抱っこしてましたがずっと泣いてました😅
-
はじめてのママリ🔰
私がおしゃぶり使いたくなかったのは新生児微笑が可愛くて口元隠したくなかったからです😅
- 9月23日
-
なーママ
夜にどうしても力尽きてしまって💦
いろいろ検討してみます!- 9月23日
![Ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ma
抱っこで泣き止む時もあれば、
泣き止まない時もありました!!
私はわけあって母乳を咥えさせる事が出来なかったため、
おしゃぶり愛用していましたよ(^^)
-
なーママ
ありがとうございます😊
おしゃぶり検討してみます!- 9月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
おはようございます。おっぱいで飲んで口寂しくて寝ぼけて起きてしまう感じだと思います。
第2子は完ミルクだったので、同じように最初は対応しおしゃぶり検討しましたが嫌いで吐き出してました。
4か月くらいから生後から使っているおくるみのガーゼをしゃぶり寝てます。今も眠い時は抱っこでなくおくるみしゃぶりで勝手になるので、長い目で見ると楽です。
-
なーママ
口さみしいってことあるんですね!
そう思うとかわいいです。
いろいろ検討してみます- 9月23日
![めーたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーたん☆
ウチもほとんど泣きません✨
夜も8~9時間くらいぐっすりで夜の授乳も寝ながらです😅
泣く時は夜の寝る前の寝ぐずの時で寝れるまでおっぱい欲しがるの飲みながらそのまま寝ちゃうか飲み終わったあとベッドの上で寝ちゃうかです😪💤
おっぱいが大好きなんだと思います💕
これから夜泣きが始まるかもしれないしないかもしれません。
泣かなくても時々抱っこしてハグして愛情を注げばいいと思います❣️
-
なーママ
そうなんです〜逆にどこで抱っこしていいかわかんなくて💦まだこれからですもんね😅
ありがとうございました!- 9月23日
-
めーたん☆
ほとんど泣かないでおしゃぶりだとお腹が空いたのが分かりにくいらしいので寝る時だけとか短時間がいいかもですね~
ウチの子も泣かないのでお腹空いたのがわかりにくくて困ります😅
あとこれから予防接種や人見知りで大泣きすると思いますが普段泣かないので初めての大泣きでどーやって泣き止ませていいのかパニくるかもしれません💦
頑張ってください👍🏻- 9月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは、おしゃぷりつかってます!
それでも泣く時は完母なので母乳飲ませてますが、おしゃぶりでいいとおもいますよ!
-
なーママ
ありがとうございます!
検討してみます- 9月23日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
全然大丈夫ですよ!!
うちの子は新生児の頃、抱っこが嫌いで仰け反ってギャン泣きしてました。
赤ちゃんといえば抱っこであやす、寝かしつけると思っていたので、同じく困惑しました😢
うちの子は哺乳瓶の乳首にガーゼをつめると吸うけど、おしゃぶりはだめだったので、1度試してみるといいかな?と思います☺️
-
なーママ
ほんと困惑です笑
いろいろ検討してみます!
ありがとうございます😊- 9月23日
![バタコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコ
抵抗がなければおしゃぶり使っても良さそうですね⭕
うちは買って1ヶ月くらいしか使わずいらなくなりました😅
-
なーママ
いらなくなってもいいので、少し使ってみたいです!
ありがとうございます😊- 9月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じように哺乳瓶の乳首にティッシュ詰めてくわえさせたところ、落ち着いたことがありました。
おしゃぶり購入しましたよ^^
何個も試して合わずに、4つ目でやっと合うものが見つかりました…😂
ですが今、おしゃぶり辞めさせるのに苦戦してます…
夜中に起きておしゃぶり探して見つからないと完全に起きて泣きます…🤦🏻♀️
歯が上4本、下4本生えてきてるので早いうちに辞めさせたいのですが…
-
なーママ
合う合わないとか、やめさせるとか大変な面もありますよね💦
ありがとうございました😊- 9月23日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
元保育士です。
特に生まれたばかりの赤ちゃんは抱っこすると泣くと思います。それもママだけの場合があります。
原因はママのおっぱいの匂いのことが多いです!
赤ちゃんからするといい匂いで、おっぱいもらえると思うのだと思います。
恐らく乳頭保護器も同じか、いつものおっぱいと同じだからおしゃぶり感覚かどちらかだと思います。
おしゃぶりは咥えられるなら良いですが、小さいうちはまだ吸えない場合もあります。
それからおしゃぶりは好みがあり、最初のメーカーで合えば良いですね。ダメなら買い直しかと思います。
ちなみに哺乳瓶の乳首と同じメーカーだと形状が似てるので合うことが多いです。
おしゃぶり出来るなら少し楽になりますよね!
この時期はまだ授乳間隔も短いので、たまに旦那さんやお母さんに代わってもらってママが少し眠れる時間作ってくださいね!
-
なーママ
そうなんですね!夜間まだ私しか対応してないのでこれが普通かと思ってました💦
合う合わないも念頭にいろいろ試してみます!ありがとうございます😊- 9月23日
![RktMktmom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RktMktmom
ウチもおしゃぶりさせていたら寝てくれましたよ( ˊᵕˋ )
あまり癖にならないように長期間は使用しませんでした!
-
なーママ
やめさせるの大変っていいますもんね💦ありがとうございます!検討してみます😅
- 9月23日
![メイママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メイママ
うちの子も飲んだ後もずっとおっぱい吸います!
なかなか寝てくれなくて、まだ飲み足りないのかな?と思ってミルクを足したらしばらくして寝るのでもしかしたら飲みたりてない事はないですか?😊
![mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai
うちの子も新生児の頃はほぼ泣かない子で、混合でしたが時間になると起こして授乳してました。少し月齢が進んだら、3時間あかずにお腹がすいてちょっとグズグズすることがあったので、その時はおっぱいだけあげるか哺乳瓶の乳首にティッシュを詰めて咥えさせると大人しくなりました。おしゃぶりはやめるのが大変と聞いたことがあったので使いませんでした。
なーママ
抱っこの方が泣くってことあるんですね😭ありがとうございました!
ジェシー
抱っこすると母乳の匂いして、欲しくて泣くというのもありますしね。
おしゃぶりは辞める時に苦労する人が多いです。
どうせどっちか苦労するなら、個人的にはおしゃぶり以外で落ち着かせられるように慣れるほうが、泣き声やグズり方もいまのほうが楽だと思います。