※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

昨日、義母からJAやから安全やと思うーって桃のゼリーを息子にってく…

昨日、義母からJAやから安全やと思うーって桃のゼリーを息子にってくれたんやけど、JAやからとかじゃなく喉つまるとか砂糖とか考えへんのかな‥。
原材料見たら一番最初に果糖ぶどう糖液糖やってえ?無理やし。とか思って。。

息子が牛乳、卵アレルギーなの知ってるから何かくれるたびに気遣ってアレルギー大丈夫そうやったらあげてーって言ってくれるねんけど、くれるもの全部砂糖入った添加物たっぷりの甘ったるいものばかりで‥
そのたんびに何て言ったらいいのか困る‥
正直にアレルギーもですけど砂糖も気にして欲しいって言ったらいいんかなー‥
それとも私が砂糖、添加物に過敏すぎるんかなー‥
もう一歳半やからそこまで気にしなくてもいいんかなー‥
やー‥でも虫歯とか‥
んー‥‥‥‥。

コメント

deleted user

1歳半は気になりますよ!

上の子3歳ですが砂糖たっぷりは誰かの誕生日くらいしかあげませんよ〜

そのおかげ?か分かりませんがお菓子を食べる習慣はないです♪

deleted user

うちも同じです。。
まだあげないようにしてるって言ったのにまた用意してました。。
いいですって言っても小さく切ったら大丈夫じゃない?とか言っててイライラしました😂

しーまま

いや気にしますよ😂
良かれと思ってなんでしょうけどね💦

うちは義祖母がそのタイプで、目の前で食べさせなきゃいけない必要がなければ、とりあえずありがとうございます〜って受け取って大人が食べてます😅

この前も何も用意してなくてね〜って開封済みの甘いおかきみたいのとおつまみ感強めのエビせんくれましたが、もちろん大人で食べました😓
柔らかいタイプのおかきだから!って言ってました😂