手づかみ食べの準備として必要なものや、おすすめのメニューについて教えてください。
そろそろ手づかみ食べをさせようと思うのですが、何か準備しておいた方が良いものありますか?
あとは何か良いメニューがあれば教えてください。
- ふぅた(6歳)
コメント
退会ユーザー
一番最初は野菜を柔らかく茹でてスティック状にしたものをあげました☺️
食材が床に落ちることが増えるのでレジャーシートなど敷いてあげるといいかと思います😊!
そろそろ手づかみ食べをさせようと思うのですが、何か準備しておいた方が良いものありますか?
あとは何か良いメニューがあれば教えてください。
退会ユーザー
一番最初は野菜を柔らかく茹でてスティック状にしたものをあげました☺️
食材が床に落ちることが増えるのでレジャーシートなど敷いてあげるといいかと思います😊!
「手づかみ食べ」に関する質問
1歳1ヶ月になる息子がいます。 息子は1ヶ月早く産まれたということもあり ずり這いやハイハイつかまり立ちもゆっくりな 方でした。 息子は1歳1ヶ月になっても模倣があまりなく、 いないいないばあや母が「ひゅ〜」…
離乳食 手づかみ食べで、おやきとか手づかみ向きのおかずだけじゃなく、お粥とかべちゃっとしたものも手づかみさせてる方おられますか?😊
生後9ヶ月、離乳食スケジュールについて 6:30〜7:00起床 7:30離乳食1回目(130くらい) 9:30ミルク100 11:20離乳食2回目(200くらい) 15:00離乳食3回目(200くらい) 17:30ミルク120 19:50ミルク240 20:15頃寝る 夜間ミルク1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ふぅた
ありがとうございます。
レジャーシートですね😳
食べた手で洋服や髪の毛を触ってしまうと思いますがそれはもう諦めるしかないんですよねー😓
退会ユーザー
袖を通して服のように着れるエプロンあります!
そういえば私も使ってました😂💦
髪の毛はもう諦めてましたね😅
ご飯のあとすぐお風呂入れるか、汚れたらすぐおしりふきやウェットティッシュで拭くかしかないと思います😢
ふぅた
そんなエプロンがあるんですね😆探しに行ってみます❗
ただでさえ離乳食は苦労してるのに、更に大変になりそうですね💦💦💦
退会ユーザー
私は友達からそのエプロンをもらって毎日愛用していました☺️
友達は西松屋かバースデーで見つけたって言ってたのでリーズナブルなお値段であると思います!
野菜スティックは汚れないですが、のちのちおやきやハンバーグ、おにぎり等を作るようになったらボロボロのベタベタで掃除が個人的に大変でした😱💦
ふぅた
詳しくありがとうございます❗明日行ってみますね💨
はぁー😥ごはん粒にまみれた娘が目に見えるぅ~😫💦💦💦
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます☺️✨
ご飯粒は本当に1番厄介でした💦
なので朝はいつも食パンを1口サイズに切ったものをあげてました🤣
因みに今も朝は毎日パンです(笑)