
8ヶ月の赤ちゃんの寝つきに悩んでいます。泣いて起きてしまい、抱っこしないと寝ない状況が続いています。昼寝は2時間ほどしているそうです。赤ちゃんが8ヶ月になるとこんな感じになるのでしょうか?
3歳の男の子と8ヶ月の女の子をママです
最近、下の子の寝つきがとても悪く、困っています
上の子の時は1人目だし夜寝ない時は一緒に遊んだりしたてんですが、上の子は保育園がある為早く寝かせてあげたいので8時ぐらいには布団に入るのですが、下の子は寝たと思っても15分ぐらいで泣いて起きてしまいます。その都度おっぱいをあげて抱っこすると寝るのですがベッドに置くとまた泣き出してしまいこれの繰り返しです。
8ヶ月ぐらいになるとこんな感じになるのでしょうか?
昼寝は合計で2時間ぐらい寝てると思います…
- みどり(6歳, 8歳)
コメント

かずずん
そろそろ3回食ですかね。3回食で量が増えたら夜間断乳すれば朝まで寝てくれるようになるのかな、と思います。
みどり
回答ありがとうございます!
3回食始めてるので、夜間断乳考えてみます!
ありがとうございます😊