
離乳食で豆乳をあげたら苦しそうになりました。アレルギーの可能性もあるので、豆乳は一旦お休みするか、他の食材と混ぜて試すか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
離乳食についてです。
離乳食4wになりました!
豆腐は3wに試していて美味しそうにパクパク食べるので、豆乳を試してみようと思いかぼちゃポタージュ(かぼちゃ、じゃがいも、豆乳全て小さじ1)をあげました。基本的にサラサラしているよりドロドロしている方が好きみたいなので少し硬めであげたのですが、一口目からずっとえづいて苦しそうで白湯を足してゆるくしてみるもダメ💦
他のものは大丈夫なのででおかゆなどは完食したのですが、ポタージュだけはどうしてもダメそうだったので途中で切り上げ調べたらアレルギーの可能性もあると書いてありました😰
えづく以外の蕁麻疹や嘔吐などの症状はなく本人はとても元気です!
そこで、明日は1日豆乳お休みした方がいいのか、単体であげてみるのか、はたまたバナナなどの本人が好む食材と混ぜてあげるのか、どれが良いのか分からないので先輩ママさん教えていただきたいです🤔💭
- あやめ(6歳)
コメント

haru
アレルギー心配ですよね💦私も新しいものあげる時など、毎回ドキドキしちゃってます!私ならアレルギー症状出ても病院に行ける日なら、好きなものなど食べやすいようにしてあげます。
明日は土曜日なので、平日にあげた方が安心だと思いますよ😊
あやめ
コメントありがとうございます!
そうですよね💦明日あげてアレルギー出たら怖いので、三連休明けにあげてみることにします⭐︎
haru
アレルギーではないと良いですね💦お互い離乳食頑張りましょう😊