
極度のあがり症で、話すときに声が震えてしまい困っています。1対1では話せるけど、集団の前では難しいです。アドバイスをお願いします。
私は昔から極度のあがり症です。
子供の頃からそうで社会人になってもなかなか慣れないしなおりません。
今日子供が産まれて初めて勉強会に参加してきました。10人くらいの勉強会で始め自己紹介をし勉強会中は話あったり発表もあり最後は感想をいう流れです。
私は1対1だと話せるんですが立って話たり前にでると声も震え頭も真っ白になり上手く話せなくなります。他の方は笑顔だし話もわかりやすく和やかな雰囲気になるんですが私の番になると顔もこわばりどうしても声が震え困ってしまいます。
頭が真っ白になり話せなくなるので紙に小さく箇条書きにしたり何回も頭の中でシミュレーションしますが上手くいがず帰ってきて久しぶりに落ち込みました。極度のあがり症の方など、やっぱり治らないで上手く付き合っていくしかないんですかね?😭
何かアドバイス頂けると有り難いです。
宜しくお願いします😢
- じゅん(6歳)
コメント

H.mam
私もめちゃくちゃあがり症で、以前ママリで質問させて貰いました😭
私も一対一とかママ同士とかなら普通に話せるのに、自分だけ喋ってて周りが聞いているとゆう立場になると声は震えるし頭は真っ白だし目は笑えないし…
以前娘の幼稚園の参観日に自己紹介と子供の特徴を話す機会があったのですが、緊張しすぎて頭真っ白になって、娘の特徴何も浮かんで来なくてもうすぐお姉ちゃんになります!よろしくお願いします!とか意味わからない事言っちゃって…かなり落ち込んでそれが嫌でココで聞いたら、緊張するけどいつもより大きな声で話すと良いとアドバイスされました‼️
緊張で声が篭ると余計に自分でも何言ってるか分からなくなってくるそうですよ💧
私もまだ試す機会がきてないですが次同じ場面に出くわしたら少し大きな声でハキハキとを意識してみようと思ってます😭
実践したアドバイスでなくてすみません😭

はじめてのママリ🔰
すごくわかります!自分で何言ってるかわからなくなって辛いです😂
私もあがり症で大勢の人の前で発表があるときは薬に頼っていました!
心療内科でもらう抗不安薬です。頓服なので発表の前に飲むだけです。
何回もそういう場面があるなら別ですが、生きてるうちで何回かなら薬に頼ってもいいかなと思います。
あとはカンペ見ながらでもいいのでゆっくりとはきはき話す、無理に笑顔を作ろうとしない、ということを心がけると多少マシかなと😄
-
じゅん
返信ありがとうございます。
私も何回か心療内科に行こうと思ったんですが。行ったことなかったです。
貴重なご意見ありがとうございます😄- 9月18日

ゆき☆
私も極度のあがり症です。社会人になって何年か経ちますが全く治りません。
なのでその悩みよく分かります。ほんとどうにかして治したいですよね。今は働いていないのですが、子育て支援のイベントに参加したときに、自己紹介で自分の順番が回ってくる間すごくドキドキして、話すときにめちゃくちゃ上がって声が震えて、あの人大丈夫かな?と思われたかもしれません。
元々話すのが得意ではないので、余計に上がるのかもしれません。
アドバイスじゃなくてすみません。同じ方がいて、自分だけじゃなかったんだと思うと救われた気がして、思わずコメントしてしまいました😅
-
じゅん
返信ありがとうございます。
私もあの人大丈夫かなあ?と多分思われたと思います😅
共感して頂いて嬉しいです。今日は私以外みんな話すの上手で大人になったらみんなある程度は直るのかなあと落ち込んでいました😢- 9月18日

N9
私もあがり症ですぐに顔が赤くなります。
でも、みんなには緊張してなさそうと言われます。
秘訣は堂々とする事です。
自身を持って背筋を伸ばし声を大きく、皆さんの顔を見ながら話ます。内心はバクバクしてますが、全然緊張してないですよという顔でやってます🤣
-
じゅん
返信ありがとうございます。
確かに。他の方は皆さんの顔を見ながら話してました。
そして皆さんおっしゃってるように声を大きく話してみたいと思います😄- 9月18日
-
N9
心臓のバクバクなんてだーれも気づかないので、女優気分で役だ!と思ってやってみましょう🤣🤣🤣
- 9月18日
じゅん
返信ありがとうございます。共感して下さったり貴重な経験を教えてくださりありがとうございます。
私も今から子供の保護者会の事を想像したら悲しくなりやっぱり変わりたいし何かアドバイス頂ければと投稿しました。
確かに声もどんどん小さくなるので今度は大きな声で話してみたいと思います😄