※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Py❤︎
子育て・グッズ

頻回授乳で疲れているママさんへ。赤ちゃんのペースに合わせながらも、もう少し楽になりたいとのこと。ペースを掴んだママさんからのアドバイスをお願いします。

片乳5分で寝ちゃう、こちょこちょやベッドに置いて起こすのも全く効かない、頻回授乳でクタクタです😭😭
最初は赤ちゃんのペースに合わせて、ママが頑張るのは十分承知です…でもできたらもう少し楽になりたい…😢
こんな感じだったけど、だんだんペース掴めたママさん、アドバイス欲しいです。。

コメント

あゆみん

そんな感じでした💦
こちょこちょも効かないしすぐ寝ちゃうのにベッドに寝かせて30分後とかには泣いておっぱいを探し出します💦
その頃はおっぱい吸わせる→抱っこを一日中繰り返してました😢
1ヶ月を過ぎた辺りからどんどん間隔が広くなったような…🤔
アドバイスじゃなくてすいません😭

  • Py❤︎

    Py❤︎

    いえいえコメントありがとうございます😢みんな通る道だと思い頑張ります涙。

    • 9月18日
ユーリ

うちはずーっと吸いっぱなしで頻回でした😅1日に15分以上×両乳×10~12回とか💦
3ヶ月を過ぎたら三時間置きになって「あ、楽!」と思いましたね。
私は娘の入院で一月授乳できなくてその間におっぱいに拘ってしまいましたが、こだわりがないならミルクを上手に使って(旦那さんを担当にして)体を休めるといいですよ✨

  • Py❤︎

    Py❤︎

    すごい飲む子だったんですね😃3時間おき理想です😭✨今里帰りで旦那と離れているので、戻ったらそうします🙏🏻

    • 9月18日
すくすくママ

頑張って起こしている時間ってツラくて、その時間さえも本当は休みたいって思ってしまいますよね…。。お気持ちよく分かります😢
1ヶ月後半になり赤ちゃんの吸う力もつき、2-3時間間隔になりました。
ストレスになるのが1番ダメだと思うので、胸が張ってツラくなければ、ミルク足して少し休むのもアリだと思いますよ。

  • Py❤︎

    Py❤︎

    そうなんです…やはりまだ赤ちゃんも力がないんですね💦それなのにこっちのエゴで申し訳ない😢ミルクもあまり飲まないんです😢

    • 9月18日