
コメント

まるきょー
遊べますが結構こじんまりしてます。
0歳1歳くらいにちょうどいい広さです。
土日や夕方は小学生も多く雑多な感じですが
食事もできますし
わたしもちょこちょこ行ってます!

かず
時間帯によりますが、夏休みとか長期のお休みの時期は大きい子達が多くて、小さい子がいる身だと少し怖いです…。
でも、普段は大丈夫です。
うちは結構行ってます!
-
おちゃん
回答ありがとうございます😊
児童館って小学生とか大きな子が利用するイメージで
行くのをためらってました。
平日の午前中にでも行ってみようと思います‼︎- 9月19日

kuu
平日の午前中にお出かけするのであれば、守山児童館は歩き始めくらいの子でも楽しめると思いますよ。
ただ、遊戯室やクラブ室は何かしらのクラブで使っていたりするので、基本的にはオモチャのお部屋中心になると思います。
走り回るようになるまでは、〝ちゅうりっぷとあそぼう〟や〝おはなしであそぼう〟も同じくらいの月齢の子が多くて、親も楽しく参加できるイベントだと思います。児童館カレンダーをチェックして、いろいろと参加してみることをオススメします。
あと、児童館周辺にお住まいであれば、頑張れば徒歩でも行ける苗代保育園の支援センターはとても良いと思います。最初はハードルが高いかもしれませんが、一回行ってしまえば、先生方も気さくで色々と相談に乗ってくださり、子供達も午前中は寝ころんぼ〜1歳半くらいまでの子達が多いので、子供が走り回るようになるまでは頻繁に通って遊ばせてもらって、未就園児でもお友達との関わり方を学んでいくことができたかなぁって感じてます。
子供が走り回るようになると体力が有り余って外遊びなどになって、お出かけ先に逆に悩んだりするので、今のうちに室内の遊び場を楽しんでおくのもいいかなぁって思います。
-
おちゃん
回答ありがとうございます😊
この前児童館に行きました!
少しずつ家以外で遊ぶ事も慣れさせたいので
これからもちょくちょく行く予定です!
イベントも調べてみます
保育園の支援センターも行ってみたいと思います!
詳しくありがとうございます😊
とても参考になりました!- 9月22日
おちゃん
回答ありがとうございます😊
こじんまりとしているんですね
ホームページ見ると部屋が沢山あって広々としているのかと思っていました。
平日の午前中に行ってみようと思います!
この辺り遊ぶ所ないですよね💦
まるきょー
たくさん部屋はありますが、1つ1つは狭いです。
古いし💦💦
有名どころは、
金城学院のキッズスペース
苗代保育園のなえっこひろば
山下保育園のコアラルーム
あたりですね。
おちゃん
そうなんですね😲
キッズスペースや保育園もあるんですね‼︎
調べてみます。
ペーパードライバーで車も主人が使っていて使えないので
行動範囲が狭く💦
みんなどんな所に行ってるんだろーとずっと思っていました。
ありがとうございます😊