※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐみっこ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子の離乳食について相談です。野菜のペースト状のストック作りについて教えてください。ブレンダーで作ろうとしたらうまくいかず困っています。他の方法を使っている方、どんな器具を使っていますか?

生後6ヶ月の子の離乳食について教えてください🙇🏻‍♀️💦

離乳食を始めて3週目なのです💡
みなさん野菜のペースト状のストックってどうやって作ってますか⁉️

周りの人たちに離乳食はブレンダーさえあれば大丈夫🙆🏻‍♀️と言われ、ブレンダーは持っているのですが、昨日ほうれん草で作ってみたら、量が少なすぎで刄が当たりませんでした😱😱
ちょっとお湯を足しましたがそれでもうまくできませんでした😱😱
恥ずかしながら、ここまではフリーズドライや瓶詰めで乗り切っていたのですが、ある種類はコンプリートしてしまったので、ここからは自分で作らなくていけないなあと思って試していたところでうまくいかず、困っています💦

みなさんどちらですか😖😖⁉️
①ブレンダーのみで乗り切っている方
少量の野菜をペースト状にする方法を教えください!!
(1週間分冷凍ストックは使うつもりです)
②ブレンダー以外を使っている方
どんな器具を用意したらいいですか?
色々使っている方はどんな風に使い分けていますか?
教えてください!!

コメント

ままり

うちもまだ少量過ぎてブレンダーの歯が届きません😂もうちょっと量が増えてから出番がきそうです!

①ゆでた野菜を細かく切る→すり鉢でごりごり→茶こしですりすり
です🙌水分が足りない時はお白湯でのばします!

②すり鉢と茶こしがあれば大丈夫かと🙆🏻私は茶こしでなくお菓子作りの粉ふるいを使ってますが😅全部百均です!

  • ぐみっこ

    ぐみっこ

    少量すぎたらやっぱりブレンダーは難しいんですね😅💦
    すり鉢と茶こし用意します❤️
    百均でいけるんですね😍💡

    • 9月18日
ぴよこ

少量の時は、自分ですり鉢ですってました!
ブレンダーって量が多くないと不便ですよね😅相当な量茹でないと全然刃に当たらないし😂
私は6ヶ月くらいの時は、一回の量も少ないし、しかも結構新しいものを上げる頻度も高いのでブレンダーではなくすり鉢の方をたくさん使ってました!
面倒ですが、この時期はまだそんなにたくさん食べないし、大量に冷凍しても1週間くらいで使いきれないし…😅

  • ぐみっこ

    ぐみっこ

    そうなんですよね〜量増やしたところで全く食べ切れないし、そんな同じ食材ばっかり食べるわけでもないですもんね😱💦
    やっぱりすり鉢必要そうですね😎✨
    すり鉢は離乳食セットみたいなのか100均等か何で用意されまさはたか?

    • 9月18日
  • ぐみっこ

    ぐみっこ

    すいません、最後誤字です🙇🏻‍♀️💦
    されましたか?です。

    • 9月18日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    私はリッチェルの離乳食セット買いました!
    でも、今思えば100均一さで十分でした!笑

    • 9月18日
  • ぐみっこ

    ぐみっこ

    そうなんですね😂😂
    では一度100均で買ってみたいと思います!!
    ありがとうございます😊💕

    • 9月18日
うめちゃん☆

離乳食を始めて2ヶ月目です!!今は二回食なのでブレンダーも大活躍中です✨最初は人参などのゴロゴロした野菜だけブレンダーで作っていました!!あとはちょっと多めに作って大人の料理に使えば同時進行で大人のご飯もできます!🤔(ハンバーグやかぼちゃスープ、ポテトサラダに入れる)、でも芋類や人参などは柔らかくすればすり鉢じゃなくても簡単に潰せるのでブランダじゃなくてもいいかもしれません🤔ほうれん草は茹でて棒状に伸ばしたまま冷凍しておろし金で降ろすと簡単でしたよ!!あたしはすり鉢面倒なのでおろし金を結構使ってます!

  • ぐみっこ

    ぐみっこ

    二回食までいくとブレンダーが活躍してくれるのですね😍💕
    おろし金も使えるんですね!😳✨
    ほうれん草以外も使えますか?
    買われたのは100均とかですか?

    • 9月18日
  • うめちゃん☆

    うめちゃん☆

    おろし金はりんごや梨などの果物をあげるときにも使っています!!すりおろしてレンジで加熱してあげています!!きゅうりも同じ要領で食べる前にすりおろして加熱してあげていました!100均のものを使っていますよー💕ほうれん草はブレンダーでするなら少し茹で汁を入れて伸ばすとやりやすかったです!!

    • 9月18日
ゆき(o^^o)

裏ごしは3週間のみ。あとは、しっかり茹でてすりこぎで全て潰していました。
今もタンパク質はすりつぶしてます。
野菜果物は、7ミリから1センチ角です。

  • ぐみっこ

    ぐみっこ

    最初は潰すだけじゃなくて裏ごしも必要なんですね😰💦
    裏ごしって製菓用のとかでいいんですかね??

    • 9月18日
ぷーたん

ほうれん草は私も上手くできません💧最初は量少ないかな?と思って量増やしてブレンダーしてみたんですがそれでもペーストにはならなくてどうしようと思いながらそのままストックして😂食べる時に解凍してからすり鉢ですり潰してます✨ホワイトソースとかに混ぜる時は包丁でみじん切りぽくしてます👌

  • ぐみっこ

    ぐみっこ

    そうですよね😖💦
    私だけじゃなくて安心しました😂笑
    回答してからすり潰すのもありなんですね!💡

    • 9月18日