※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
その他の疑問

不整脈、期外収縮がある方いらっしゃいますか⁇一日に何回くらい出てます…

不整脈、期外収縮がある方いらっしゃいますか⁇一日に何回くらい出てますか⁇

コメント

みす

今は育休中ですが、循環器内科で勤務しています。
不整脈が多いんですか?

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます😊多いかどうかわからず1年前にホルターした時は1日9000くらい出ているみたいでした😣😣

    • 9月17日
  • みす

    みす

    そうなんですね。
    一応心疾患がなければ1日1万未満のもの問題がなく経過観察になります。
    期外収縮が気になってしまうのであれば、軽めの薬、例えばメキシチールというものがありそれを飲むと多少治ります。
    健康な人でも1日数百回から3000回くらいの期外収縮や不整脈はあると言われています。

    • 9月17日
  • ママさん

    ママさん

    そうなんですね!
    心室性期外収縮と言われて私があまりにも気にしているからかそんなに気になるならカテーテルアブレーションてゆう方法もあると言われて…不安になっていました。大体カテーテルアブレーションをするのは1日何回以上期外収縮がある人とかありますか⁇

    • 9月17日
  • みす

    みす

    カテーテルアブレーションは自覚症状が強くて生活に支障が出るなどそのような時に行います。つまり回数は特に関係なく、目安は自覚症状が強いか否かになります。
    1万前後期外収縮が起こっていても自覚症状がない方がもいます。そのような方には特に勧めません。
    期外収縮は生活習慣の改善でも結構良くなりますよ。

    • 9月17日
  • ママさん

    ママさん

    そうなんですね!私はかなりの心配性で…不整脈の事イマイチわかってなくて…気にしているので余計に動悸などを感じていると思います💦
    あと、若い頃よりかなり太っているのでまずは生活習慣を改善するよう頑張ってみます!まだ1歳の息子がいるので健康でいなければ…
    循環器内科で働かれている方からコメントいただき本当に心強いです!ありがとうございます😊😊

    • 9月17日
  • みす

    みす

    期外収縮はストレス、緊張、運動不足、過労、睡眠不足、季節の変わり目、飲酒、喫煙、カフェイン、栄養ドリンクの摂取などで起こりやすくなります。
    気にすることにより余計にストレスになっているのだと思いますよ。
    場合よっては先程お伝えした、薬も効果があると思いますのでひどい良いなら病院でご相談くださいね。
    お力になれてよかったです☺︎

    • 9月17日