![aioママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳について、退院後の授乳方法や赤ちゃんの反応について不安があります。混合授乳での授乳頻度や満腹感についての疑問があります。赤ちゃんの授乳リズムについてアドバイスをお願いします。
授乳について、、
今生後6日目で昨日退院しました!
入院中は授乳指導をうけながら(ほぼおっぱいは出ていません)+ミルクをあげており、退院最終日急におっぱいが張り出し退院後母乳をあげれるようになったんで、退院後は母乳+ミルク20-40の混合です。
ただおっぱいがどれくらい出ているのか分からずいつも足りているのか不安です😭😭
この1日で3.4回ほど授乳後1時間半くらいで泣き出し、オムツを替えてあやしても口をパクパクして泣いているので、ミルクか母乳をあげています。
基本3-4時間ごとのミルクだとおもうんですが、たまに多く欲しがるぶんにはその度にあげても問題ないのでしょうか、、。
また母乳だけで満足した時は無理やり目に起こしてプラスでミルクをあげる必要はないのでしょうか、、。
毎回1時間半ほどでほしがるわけではないので、そこまで深く考える必要はないでしょうか、、。😣
長文でまとまりわるく分かりにくい文章ですみません、、🙇🏻♀️
- aioママ(2歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
3時間持たず泣いてるなら20増やして様子みてはどうですか?
母乳たけて満足してるよりは疲れてる寝てるたけでと思いますのであまり間隔をあけずに授乳したらいいと思いますよ☺️
3ヶ月くらいまではしっかりと体重を増やす事を優先してあげて下さい😊
母乳なら3時間経過しなくてもあげていいので🥰
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
ミルクは胃に負担がかかるので3時間は空けないといけないと思います。。
母乳で満足しているようなら無理に起こしてまであげる必要はないと思います。
哺乳量はスケールで計るか、抱っこして体重計に乗ってママの体重分だけ引くと分かると思いますよ!
飲む前と飲んだ後に計ってみてください🙆♀️
-
aioママ
そうなんですね、、ミルクの場合は気を付けないとですね😣💭
母乳で満足して寝る時があるんですが、量が足りなくてすぐ欲しがらないか不安です、、。
哺乳量一度教えていただいた方法で測ってみます、ありがとうございます🥺💗
げっぷもうまく出してあげれなくて、色々検索して試行錯誤してみたんですが、、😢😢たまに苦しそうにむせるようなそぶりするので、あかちゃんに本当に申し訳ないです😢😢- 9月16日
-
みみ
もし近くにイオンなどあれば授乳室にスケールあるので利用してみてください😊
げっぷはうちの子もいまだに下手くそです😭
うちの場合ですが、肩に乗せてトントンするよりも、少しの時間胸に寄りかからせてみて出なかったらある程度の時間縦抱きのままユラユラするか、お尻を軽く揉んであげたりすると出ます🙆♀️
もし機会あれば試してみてください!- 9月16日
-
aioママ
授乳室にスケールあるんですね🥺まだ生後間もないので外にでれず、、おうちの体重計でためしてみます🥺💕
縦抱き実践したらうまくいきました!!縦抱き怖くてあまりしなかったんですが、縦抱きの方がゲップ出しやすいのかもしれないですね😢😢
色々教えてくださりありがとうございます😭💗- 9月17日
aioママ
基本は3時間もつんですが、たまーに3時間もたずに泣くんですよ、、😭😭(ミルク増やしてみてるんですが、残してしまい母乳+ミルク20-40くらいしかのまないです、、)
母乳なら3-4時間感覚意識しなくてもいいということですか?!🥺
質問ばかりですみません、、🙇🏻♀️
Himetan❤️
母乳は消化も早いので欲しがるならあげて3時間とか間隔あけなくても大丈夫ですよ☺️
ミルクは3時間あけて下さい。
あと新しい母乳が作られるのに1時間くらいかかるのでそのくらいは間をあけたら大丈夫ですよ😊
私は残してもったいないとは思いますが60~80くらいで多めに作って飲めるだけ飲ませてましたよ!
まだ母乳量も安定してないと思います。
ちなみにおっぱいは何分くらい吸わせてますか?🙄
Himetan❤️
ちなみに娘も息子もあまりミルクを飲まなくて体重が増えが少なくて1ヶ月検診で先生に厳しく指導されました😭
おっぱい吸うだけでも体力を使うのであまり長時間は吸わせない方がいいですよ💦
aioママ
ほんとうに色々教えてくださりありがとうございます🙇🏻♀️
私もミルクは残しても大目につくって飲ませるようにしています🥺
おっぱいは片方5分づつの計10分です🤔
飲むのをやめたらゲップを出させたり、眠そうにし出したら刺激して少しでも多く飲んでもらうようにはしているんですが、ゲップもうまく出してあげることができず、、😢😢
入院中もほかの子より飲むのが遅めだったり、残しがちでした😢
また退院後から、たまーにミルクの後むせるような素振りもあり、飲ませ方が下手なのかな〜と、、😢😢
Himetan❤️
・片方3分ずつ
・片方5分でミルク→そのあと泣いたり足りなさそうな反対を5分
泣いたり足りないって感じがなければ次の授乳は吸わせてないおっぱいから
って私はしてましたよ☺️
息子はよく寝る、寝てたらなかなか起きないしおっぱい咥えても吸わない、哺乳瓶ですら吸わないと苦労しました😅
娘も息子も飲むのがゆっくりだったり飲みムラもあったりゲップも下手っぴでした💦
私はゲップはトントンではなくおしりから背中にかけてなであげる様にして出してあげてましたよ🥰
あとむせる様な素振りがあるなら気持ち頭を高くてしてあげたらいいですよ😊
aioママ
おっぱいの時間を減らしてミルクをあげてみました🥺❤️まだ様子見ですが教えていただいた方法私も試してみます!!
そしてゲップもいままで膝に乗せて座らせるような感じでトントンしてたんですが、縦抱きゆっくりさすると大っき目のゲップしてくれたので、こちらも続けてみます💪🏻
息子さんおっぱい吸わない、哺乳瓶も吸わなかったんですね😭うまくいかないと、自分が下手なのかと申し訳なく思っちゃいます😢😢
はじめての育児分からないことだらけで、教えていただき助かりました😭😭
Himetan❤️
私も娘の時はそうでしたよ😅
初めての育児でわからない事不安な事ばかりで😭
母乳もどれだけ飲めてるのかもわからないし…
娘の時は体質もあったかもしれませんが色々と考えたり悩みすぎてそれがストレスで母乳も増えず2ヶ月半くらいでほぼ完ミになりました💦
今は少し余裕も出来てるので母乳は少ないけれど出てはいますね😊
1ヶ月半くらいは息子は本当に起きない吸わないだったのに今では寝ててもおっぱい吸って放さないです😂💦
乳首伸びるし吸う力も強くて痛いくらいです🤣(笑)
aioママ
やっぱりストレスで増えないこともあるんですね😭💭
ミルクの方が目に見えて量が分かるので私的には安心できるんですけど、せっかく出だした母乳をあげないのももったいないし、、
息子さんかわいい👶🏻💕笑。
いたいのはつらいですね笑🤣でも、母になってはじめておっぱいあげて、吸い付いてきてくれるのすごくかわいいなーって思います🥰
すでに寝不足と疲れがすごいんですけど、それでも癒されるって不思議ですよね☺️💓
Himetan❤️
ストレスは1番の敵かもしれません😭💦
ミルクも安心出来るののでこのまま混合で離乳食が始まってから完ミでもいいかなって思ってます😊
寝不足でも体調不良でも本当に癒やされますね💓
aioママ
母乳だけだとちゃんと飲めてるのか不安なので私もとりあえず混合で考えてます🥺💓
離乳食はじまったら献立大変そう〜って思いますが、離乳食食べる姿もすごく楽しみです🥰👶🏻❤️