※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんちゃん
雑談・つぶやき

修正月齢って知らない人多いよね😑医療関係者や早産児の親族くらいしか馴…

修正月齢って知らない人多いよね😑
医療関係者や早産児の親族くらいしか馴染みないからだと思うけど😣

コメント

ken

すいません。
知らなかったです。
どーゆーことですか?
よかったら教えてください!

  • どんちゃん

    どんちゃん

    早産(37週未満)で産まれた赤ちゃんは正産期で産まれた赤ちゃんに比べて、お腹の中にいた期間が短いので、体が未熟で外で生活していくことが困難な状況で産まれて来るんです。
    そのため、予定日から数えた月齢(修正月齢)で成長発達を見るように言われるんです😃
    説明下手ですみません😣

    • 9月16日
無印信者✨

私も知らなかったです💦
ママリを見ていて初めて知りました。
同じ子供を持つ母なのに、知らない事が多く恥ずかしくなります😵

  • どんちゃん

    どんちゃん

    私も、娘が早産で産まれて来なかったら知らなかったです😅

    • 9月16日
みゅーまま

子ども産むまで知らずママリで知りました。
早く生まれるなんてほとんどの人は想定外ですもんね💦

  • どんちゃん

    どんちゃん

    私も、娘が早産で産まれて来なかったら知らなかったです😅
    医療の発達って凄いなと思いました☺️

    • 9月16日
繊細さん

うちも早産児で成長は修正月齢です😅
なかなか通じないので何ヵ月相当ですと説明することもあります☺️

  • どんちゃん

    どんちゃん

    何ヵ月相当って言うのいいですね❗️
    今、修正4ヶ月なんですけど最近寝返りできるようになって、知り合いに言ったら「6ヶ月でしょ?」と言われまして😰

    • 9月16日
  • 繊細さん

    繊細さん

    生まれた月齢でいうと確実に小さいしできないことも多いのでその場限りのひとは
    はじめから修正月齢で言っちゃうこともあります!
    友達とかにはいま~ヶ月相当だよとか😄
    小さいと色々気になりますよね!

    • 9月16日
  • 繊細さん

    繊細さん

    うちも月齢-2ヶ月です。

    • 9月16日
  • どんちゃん

    どんちゃん

    そうなんですね!
    2ヶ月早く生まれたら遅くて仕方ないですよね😅

    • 9月16日