
コメント

1姫1王子
1歳近くの頃も夜泣きしてましたよ。
娘は2歳過ぎてからがピークで3歳になる頃には落ち着きました。
息子はどうかなーこれからまたピークがあるかもしれません。
1姫1王子
1歳近くの頃も夜泣きしてましたよ。
娘は2歳過ぎてからがピークで3歳になる頃には落ち着きました。
息子はどうかなーこれからまたピークがあるかもしれません。
「夜泣き」に関する質問
生活リズムについてなのですが、息子が日中よく寝ていて夕方過ぎ(旦那が帰ってきてから)から活発になります😭 なので早めにお風呂に入れても寝なくて、21時から寝かしつけしてもすぐ起きちゃったり夜泣きだったりでちゃ…
もうすぐ六カ月の娘のママです。 最近、夜泣きが始まり、抱っこやトントンしても泣き止まず、おっぱいをあげるとスヤスヤ。しかし、また、2時間後に起きてという感じです。一緒ぐらいの月齢の方、どんな感じですか?
実母が娘に 『誰に似たんか知らんけど、この子はこだわりが強い。』『愛想笑いは得意ね〜』 と言われてもやっとしました。 いいところは誰に似てるとか言わないのに、夜泣き、人見知り、食べ物の好き嫌いは私に似てると言…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆーち
ご該当ありがとうこざいます✨全くと言っていいほど夜鳴きがなくて最近、30分おきだったりでまいってました💧(笑)
1姫1王子
10ヶ月だと人見知りや後追いもありますもんね。
賢くなってるので外出とかで刺激を受けると夜泣きしたりありますよね。
夜中に覚醒しちゃったり、うちの子もちょっと大変な時期ではありました。
下の子が9ヶ月ぐらいのときに上の子の夜泣きというか夜驚症かな?ピークで😅
気圧の影響を受けやすい子もいるし、メンタルリープとか、何かあるのかもしれないですね。
今日は息子も夜泣きしてましたし、お母さん大変ですよね(っω<`。)
頑張りましょ٩( 'ω' )و
ゆーち
今まで全くなかったので、ビックリしますけど成長過程なのでこの時間を大切にしていきたいと思います❤幸いにもずっと抱っこしてないといけないわけではないので助かってます(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)ありがとうこざいます🎶同じ境遇の方が居て安心します!!