
コメント

退会ユーザー
飲み会の頻度にもよるかなと思います。
うちは飲み会が滅多に無いので飲み会代は別で月18000円です(*^^*)
ガソリン代はカードで払って、ポイント貯めてるので家計持ちです。

退会ユーザー
月3万円でガソリン代は別です(*^_^*)
会社で飲む飲み物代という事でしょうか?
普通にお小遣いに飲み物代込みです♡
お弁当とお茶を持って行っているので、他に飲みたいのがあるなら自分で買ってーってなってます!
-
退会ユーザー
あ!すみません😞💦
飲み会代金ですね!
そんなに飲みに行かないので(*^_^*)
別で渡してます!
新年会と忘年会とか定年の方がみえればそのぐらいなので♪♪
友達と飲みに行くときは自分のお小遣いです!- 4月11日
-
まいめろ❤︎
いえいえ(^o^)
うちも職場や出先で買う飲み物代はお小遣いからです(*^^*)飲み会も決まって行くのは月1なので、それは別にした方がいいのかなあーとか最近考えてますm(_ _)m全ての飲み会を別にしたら調子乗られたらいけませんもんね!(笑)- 4月11日

モモピスタチオ
こんにちは!
参考にならないかも知れませんが、私の旦那様は月1万のお小遣いです。
自分から望んで楽しく節約してる奇特な人なので何とも言えませんが、月3万なら我が家ではかなりリッチな状況ですよー笑。
ただガソリン代は別財布なので、飲み会が頻繁な旦那様なら、少しキツイのかも知れませんね…。
-
まいめろ❤︎
月1万!!!∑(゚Д゚)それは家計的には助かりますね!\(^o^)/旦那さん素晴らしい♡笑
飲み会の頻度は月1か2なので少ない方と思うのですが、趣味の関係でガソリンをなかなか使うので、どちらも込みだとキツイかもですね〜m(_ _)m- 4月11日

かめ
うちは15,000円です。飲み代もそこから捻出させてますよ〜!我が家は自分でやりくりするというのが基本なので、飲み代別というシステムにすると、お金を追加で貰えることが平気になるので(;_;)
実際に、うちの主人は実家でそうやって育てられてしまったので、お金にはだらしが無いですね。お恥ずかしいですが…(ー ー;)
なので、完全お小遣い制です。通勤は電車なので、定期代のみ別で渡しています!
-
まいめろ❤︎
15000円で飲み代込みですか!∑(゚Д゚)
あまり飲みに行かない旦那さんですか?(^-^)
でも確かに飲み代別にしたら再々飲みに行かれたらたまりませんよね!それで味を占められたら…(ーー;)
みなさんの意見参考になります!- 4月11日

tt78
うちは10000円です!
飲み会があったらその時にまた渡します。
下の子らを連れて飲みに行く時は上司がおごらなきゃいけないのでいくらかかるか、飲み会の回数によります!
月1あったらいいくらいですけど!
タバコ代、ガソリン代は入ってません。
飲み物代は含まれます。
お茶は持たせてますが!
-
まいめろ❤︎
やはり皆さんガソリン代か飲み代のどちらかは別ですね(^o^)
うちも出先や職場などで買う飲み物代はお小遣いから出してもらってます。
ありがとうございます(*^^*)参考にさせていただきます★- 4月11日

♡♡めー♡♡
お小遣いは自己設定で一万とか言ってと気がします。飲みは仕事柄行かないのでアレですが…ガソリン代はカードです笑。
足りなければ、必ず申告して引き出すなりします(◍•ᴗ•◍)
ちなみに私の小遣いは、私の仕事してたときの稼ぎの中から(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ 。もし旦那の収入からなら…必ず申告。娯楽は旦那いる時のみ₍˄·͈༝·͈˄₎◞ෆ⃛̑̑ෆ⃛。
-
まいめろ❤︎
今は専業主婦なんですか?(*^^*)
旦那さんの収入から出すなら必ず言わないとですね(^_^;)
お小遣いって難しいですm(_ _)m(笑)- 4月11日
-
♡♡めー♡♡
なりたくなかった専業主婦です。
一年我慢します(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
稼ぎがないストレスと、ずっと保育士なので喋り相手のいないストレスと…💦- 4月11日
-
まいめろ❤︎
私も専業主婦は自分には無理だと思います(^_^;)私も介護なので、話し相手がいなくてずっと家にいたらストレス凄くなりそうです∑(゚Д゚)(笑)
1年頑張って下さい!息抜きとストレス発散もして下さいね♡- 4月11日

しおりーな
お小遣いは3万円渡してます。
用途は友達との飲み会、洋服、飲み物と買って感じですかね~。
職場の飲みは月1くらいであるのですが、前々から決まっていたお硬い飲み会は家計から出して、帰りに急にふらっと飲むような感じはお小遣いからです。
電車なのでガソリンはかからないですが、電車代も別で渡してます。
そう思うとお弁当も持たせてるし、月3万円多いかな~?と思いながらもまだ様子見中です...
-
まいめろ❤︎
電車代も定期の飲み会も別なら、なかなか好条件のお小遣いじゃないでしょうかね〜(*^^*)
ほんとみなさんのやり方参考になります( ´ ▽ ` )ノ私も密かに検討してみます!- 4月11日

きぃ2
月25000円です。
通勤は自転車なのでガソリン代はないですし、煙草やお酒もないのでこれで十分だと思ってます(*´ω`*)
会社の飲み会はおこづかいからですねー。
それで賄えないなら断りなさいと言ってます✋
-
まいめろ❤︎
ガソリン代もタバコもお酒もないって最高ですねっ(^o^)♫
ほんと、お小遣い内で行けれない飲み会には行かないようにしてもらわないとですね(^_^;)- 4月11日

ままり
3万円充分だと思いますけどね〜。
うちは仕事の日毎日200円です。余分に渡すと一気に使うだけなので(^_^;)
飲み代、ガソリンは別です。
お弁当、水筒、おにぎりは毎日持たせています(^o^)
必要なときに理由と金額を聞いて渡していますよ〜!節約が目的であれば、普段なんに使ってんの?って聞くのもありだと思います!
-
まいめろ❤︎
毎日200円ですか!★
あれば使ってしまいますものね〜m(_ _)m
ありがとうございます!参考になります(^o^)- 4月11日
まいめろ❤︎
うちも滅多に飲み会はないのですが、月1で必ず1万の会費制の飲み会があります(^_^;)
それ以外にもたまーに飲みに行くことがあります。
ガソリンも結構使う旦那なので、やはりちょっとキツイでしょうかねm(_ _)m
退会ユーザー
ガソリンを結構使う旦那さんなら、3万円はきついですね(´Д`)
うちはたぶん1万円の飲み会は自分から辞退するタイプの旦那です(笑)
まいめろ❤︎
私も1万なんて高すぎる!といつも言うのですが、旦那は毎月その飲み会が楽しみになっているようなので、毎月必ず行ってます( ̄Д ̄)ノ1万あれば何が買える…と心の中で呟いてます(笑)
ちょっと飲み代かガソリン代検討してみますm(_ _)m
とても参考になります!ありがとうございます(*^^*)