

つみき
陣痛きたらすぐ持って行けるように、
かばんに全部入れて準備してました☺️
あと絶対テンパるって思ったので、
最後に入れるもの(化粧水など)はメモに書いて、
それ見たら旦那でも準備できるようにしてました🙌🏻✨
出産頑張ってください💓

New mam
いつ何が起こるか分からないのでとりあえず入れておきました!
普段も使うのでまだ入れておくのはちょっと…という感じであれば、入院バッグの近くやすぐに入れられるようにしておくと良いと思います😊
お産のときはお産着?を病院で着ると思うので、パジャマはすぐには使わないと思います!
お産して翌日にはシャワー浴びられるかと思うのですが(体調や産後の体調によります)それまでタオルは使わないと思うので一緒にまとめて入れていました。
陣痛バッグにはシャワーとは別に汗拭き用タオルをいれていました!

稲穂
パジャマ
産褥ショーツ
授乳ブラ
歯磨きセット
洗髪セット
フェイスタオル
退院時の赤ちゃんの服
退院時の私の服
靴下
↑↑は、早めに準備していました☺️
パジャマは1セットだけ入れていましたが、私が出産した産院は、出産時は分娩着に着替えて出産し、分娩台で2時間点滴。その後体を拭いてもらって、持参したパジャマに着替えました。私は産後、部屋をどんなに涼しくしても暑くてたまらなくて、パジャマや授乳ブラは汗だく☀️😵💦
フェイスタオルは、汗ふき用と枕に敷く用と準備しました。退院するまでベッドシーツなどの交換はありませんでしたので。
ナプキンは、退院するまでは産院から渡された産褥パッドで過ごしました。ナプキンが必要であれば買ってきてもらって、退院日に買って帰ってもいいと思います!

ままり
まとめてすみません!!!
皆さんありがとうございます(^_^)
あとはこれ入れるだけ!ってメモしてカバンの上に置いとこうと思います😊
コメント