※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
お金・保険

住宅ローンの連帯債務を辞めたいです。手続きや費用について教えてください。

住宅ローンで連帯債務になっていたが辞めれた!
変更できたなど、費用がどのくらいかかった!など
手続きについて少しでもわかるかた
教えてください。

コメント

ママリ

住宅ローンを組み抵当権が付いている以上、住宅ローンの登場人物を安易に変えることはできません。

例えば、ご主人が主債務者・奥さんが連帯債務者だとした場合、奥さんの分の持分を誰かに売買するかご主人に買ってもらうしかないです。
ただ、連帯債務者になっているということはご主人がそもそも1人で住宅ローンを組めないご年収が多いので実際その奥さんの持分を買えるかどうかという話になります。

ローンの残債も減っていて、ご主人の年収が上がっていれば住宅ローンの借り換えでご主人1人のローン、名義にすることは可能性としてはあります。
その時は銀行事務的5万前後・印紙代2万前後・登記費用30万前後・場合によって銀行保証料一括払いで借入額の2%前後が必要になります。

  • ☻

    旦那のお父さんと旦那が親子リレーで契約してます。
    仕事の都合で旦那と県外に
    行くので義弟くんに連帯債務者をかえたいのですが、
    無理でしょうか?💦

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    その場合は義弟さんがご主人の持分を買い取ればできますよ。
    ただ、銀行としてはやりたがらないので正当な理由を伝えられるように考えておいた方がいいと思います。
    親子リレーってことはフラットですか?

    • 9月11日
  • ☻

    無知ですみません。
    買い取ると言うのはどういう意味ですか?💦

    フラットです。住宅ローン専門の金融機関で組んでます


    お義父さんが亡くったり
    払えなくなると私たちに
    ローンがまわってくるようで
    持分はなくいまは義父の口座から全額引かれてます
    旦那は義父に手渡しでお金を
    渡してます。

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    連帯債務であれば、不動産持分を持っているはずですが、登記簿謄本は見れますか?

    また、義父が亡くなったらと書いてありますが、団信は加入されていないのでしょうか…?

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    登記簿謄本と売買契約書、金銭消費貸借契約書を手元にしてから融資先のフラット(代理店からの融資ならその代理店に)問い合わせされることをオススメします。

    • 9月12日
☻

義両親に言われるがままに
契約し、県外で妊娠中の私は
その立会いの参加はしてなくて旦那のみが参加しました。
何の説明も聞いてないため
契約書類みてみます。

☻

義弟に主人の持分を買い取ってもらうとは
連帯債務者の変更ですか?
ある程度返済しないとって
いう感じですか?