
最近、3ヶ月半の息子がパパ見知りかな?と感じる。パパは家にいる時間が多く、育児も頑張っている。それでもパパ見知りはあるのかな?
パパ見知りについて。
3ヶ月半の息子ですが、最近パパだと泣くのかな?という感じがしてきました。
当然ママといる時間の方が圧倒的に多いですが、仕事柄ほかの家のパパさんよりは家にいる時間が多いです。
家にいるときは育児も私とほぼほぼ同じ量をこなします。混合で育てているので数時間〜半日ほど息子をパパに預けて上の子と私と2人でお出かけなんてこともよくあります。
そんなに関わっていてもパパ見知りってするものですかね?
- 食ぱん(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

りーまま
まさにうちもパパだけ泣きます!それ以外の人は誰でも泣きませんがパパだけ嫌われてます。
泣く→懐いてない→可愛くない→可愛がらない→泣くの負の連鎖で完全に嫌われてます。
顔を近づけただけで泣くので抱っこはギャン泣きです。
少し前まではうちも旦那に預けて上のことお出かけできましたが今は途中で泣いてしまうと思うと寝かせて出ることもできません。
とにかくパパ見知りが早く治ることだけ祈ります。
食ぱん
顔を近づけただけで泣くってパパはショックですよね(^_^;)
パパに預けてお出かけできなくなるのが結構しんどいですよね、、早くこの時期抜けてほしいですね💦