※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つん
子育て・グッズ

明日息子がアレルギーの負荷試験で半日入院します。おもちゃが必要で、音のならないものを探しています。一歳半なのでお絵かきやシールブックが適しているか悩んでいます。

明日一歳の息子がアレルギーの負荷試験のために半日入院します。
ほんとはもっと後の予定だったのですがキャンセルが出たようで急遽昨日決まりました!

半日ベッドから動けないのでおもちゃを持ってきてくださいとのことなんですが
普段家では手押し車で歩き回ったり、トミカを走らせたり、積み木を崩して遊んでいます。
積み木はうるさいし、車もベッドの上だけではたいして走らせれないし…
テレビは見れますがイアホン必須らしいので多分嫌がりそう…
普段個室のカフェとかには音のなる絵本やボタンを押すと喋るリモコン的なおもちゃを持ち込んでいますが大部屋なので音の出るおもちゃはダメですよね…
何かオススメの遊びありますか⁉️
一歳半くらいならお絵かきとかシールブックで遊べたのかな。一歳で負荷試験可哀想だったかな…

コメント

ゆゆ

1歳2ヶ月のとき
娘が1泊入院しましたが
絵本、ぬいぐるみ、
アンパンマンブロック少し
持っていきましたよ☺
慣れない環境なので
いつも通りは遊びませんでした😅

  • つん

    つん

    負荷試験で大量嘔吐してぐったりしてしまったため、急遽一泊入院となりバタバタしておりました💦
    おもちゃとeテレ に助けられました💦

    • 9月12日
おかめ

半日で昼間だったらある程度音は仕方ないって諦めて音がなる遊びをさせるかもしれないです😫

  • つん

    つん

    結局音のなる絵本持って行きました!
    お互い様って感じでみんな遊んでいたので良かったです‼️

    • 9月12日