![yotsuba](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛促進剤の効果について相談です。陣痛促進剤での誘発分娩に取り組んでいますが、効果が出ず不安です。同じ経験の方、何日目に産まれましたか?心構えについてアドバイスをお願いします。
陣痛促進剤の効きについて、同じような方いらっしゃれば教えてください!
妊娠高血圧症候群と診断され、37wから入院しています。降圧剤を飲みながら、「早く妊娠を終わらせることが一番の治療」ということで、陣痛促進剤を使っての誘発分娩に取り組んでいます。
37w4dでラミナリア(これがまた想像を絶する激痛!)で子宮口を4センチまで広げ、1回目の促進剤を点滴でやりましたが、定期的な陣痛は来るものの、丸一日取り組んでも子宮口が朝と同じだったので、進行せず一旦終了。
土日を挟み、38w0dで再度促進剤を点滴しました。が、今回は全く効かず、たま〜にお腹が張る…くらいで、子宮口も変わらずだったので、これまた一旦終了しました。
また明日も取り組む予定です。
幸い血圧も薬で落ち着いているので、緊急で帝王切開などになることもなく今に至るのですが、毎日「今日産まれるかな」と促進剤に取り組んでは終わり、精神的にキツくなってきました。。
きっと赤ちゃんはまだお腹の中に居たいのに、無理矢理出されようとしているのか…点滴が終わるとあっという間に平和なお腹に戻り、元気な胎動を感じます。
まだ予定日前なのもあるかと思いますが、陣痛促進剤を何日も取り組まれた方いらっしゃれば、何日目に産まれましたか?
また気持ちの面でどのように心構えしたらいいでしょうか?
アドバイスお願いします(><)
- yotsuba(5歳5ヶ月)
コメント
![HDM🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HDM🌻
陣痛促進剤して3時間後陣痛が来ました。
効く人 効かない人は分けてるので、仕方ないかと思ってます( ´・ω・`)
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
私は予定日の3日後から促進剤を打って4日目に破水し出産しました!
全く産気づかない自分に対する不甲斐なさや家族の今日も生まれなかったかーという毎日の発言ですら悪気はないにしろ、悲しくなり毎日泣いてました😔
それに陣痛による痛みは日々増していくので最終日に関しては痛みで一睡もできずお産に挑みましたがなんとか乗り切れました!
こんなに何日も促進剤打つ人いるのかな?こんなに流して赤ちゃんは大丈夫なのかなと毎日不安でしたが私の隣の部屋の方が私の入院2日目のとき出産して羨ましいなと思ったのですが看護師さんに聞くとその方は、5日目にして生まれたそうです!促進剤の効き方はほんとに人それぞれみたいですし早い方もいれば遅い方もいます。実際に私は4日かかりました!私も3日目の夜は無理に陣痛を起こさせている状況に精神的にも体力的にも限界で助産師さんを前に号泣してしまいましたがその時助産師さんに、10ヶ月も大きなお腹で色々な事を乗り越えてきたんだから産婦さんは甘えていいんだよー我慢しないでたくさん泣いていいんだよーと抱きしめてくれました😢
もう少しで赤ちゃんに会えますよ😊💓痛みには終わりがありますし可愛い我が子を見たらすべて良い思い出に変わると思います!
似たような境遇だったのでついついコメント長くなってしまいました😅
もうひと踏ん張り頑張ってください
心から応援してます!
-
yotsuba
4日も頑張ったんですね(T_T)
すごい!!本当にお疲れさまでした!
すごく分かります。
家族や友人が期待している産まれた報告が、まだ出来なかったと思い辛くなります。ほんと周りは悪気はないんですけど、勝手に自分でプレッシャーに感じちゃってるのかもしれません。
身体の負担もですし、精神的にもきます。
昨日旦那さんが「出てこい!って思わずに、お腹の赤ちゃんの気分にまかせようね」と言ってくれて少し楽になりました。
きっと遠からず会えるし、会えたら全部吹っ飛んで良い思い出になるんだろうと信じて、もう少し頑張ります!!
すごく勇気をもらえました!
回答ありがとうございました(^^)- 9月10日
![もんぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんぷち
私も37週で妊娠高血圧で緊急入院しました。
すぐにバルーンと促進剤で促進剤使えば陣痛はくるけど本陣痛には繋がらなくて赤ちゃんも下がってきませんでした。
まだ出てきたくなかったんだと思います。
私の場合高血圧のせいで赤ちゃんが育たなくなってしまったのと薬や点滴でも血圧が安定しなくて危険と判断され2日目に帝王切開になりました。
その時はすごく痛くて辛くて何でもいいから早く出したいと思いました💦
辛さもわかるのでアドバイスも難しいのですが、血圧が安定してれば下から産んだ方がいいです💦
私はもうどうにでもなれとゆう感じでした(;´д`)
帝王切開すごい辛かったです。
-
yotsuba
ほぼ同じ頃に緊急入院だったのですね!私も健診に来てそのまま入院だったのでビックリでした。
そうなんです、私も本陣痛に繋がらず…赤ちゃんも下がってくる気配ナシです。
帝王切開は大変でしたね💦
でも赤ちゃんも無事で何よりです!
確かに「早く出したい!」と思ってしまいますが、産後のことも考えて、出来るだけ下から安全にお産出来るよう進めてくれている先生方の判断を信じて、根気強くこの子が出てくるのを待ってあげないとですね💦
少し気持ちが整えられる気がしてきました。
また明日、促進剤頑張ります!
回答ありがとうございます(^^)- 9月9日
![🐼はじめてのママリ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼はじめてのママリ🐼
私は破水から始まりましたが、3日間促進剤使っても微弱程度で促進剤終われば何もなかったような感じ、分かります😅
結局、羊水混濁になってしまい緊急帝王切開になりました!
私も家族も皆、普通分娩でも帝王切開でもどっちでもいい!と思っていたので、もっと早く帝王切開してくれたら…と思ってしまいましたが、病院側としては母子ともに異常がないのに帝王切開はしないという感じでした😅
私は陣痛中は赤ちゃんも苦しい?と聞いたことがあったので、毎日「今日も苦しかったよね、ごめんね😂」とお腹なでなでして話しかけていました‼️
-
yotsuba
3日間も取り組まれたんですね!
今日こそ!…と思っても何もないとちょっと凹んでしまいますよね。体力的にも精神的にも。。早く出してと思うのは(私の場合)入院長引きたくないとか、主人に何度も休み取ってもらうの申し訳ないとかの大人の事情で、赤ちゃんには知ったこっちゃないですよね💦
確かに母子ともに異常がないなら下からのお産の方がいいという判断なんですもんね。
そうか、赤ちゃんにも負担ありますよね。きっと無理矢理きた陣痛にびっくりしてるでしょうから、私もなでなでして「一緒に頑張ろうね」って話しかけてみます(^^)
回答ありがとうございます!- 9月9日
yotsuba
回答ありがとうございます。
すぐ効いたんですね。羨ましいです。
仕方ないと頭では分かっていますが、気持ちが追いつかず苦しいです(/ _ ; )
HDM🌻
👶ちやんはお腹の心地がいいから効かないかもしれない。
お母さんは苦しいかもしれないけど👶ちやんのためを考えると頑張れるはずです。
yotsuba
血圧が高いので、赤ちゃんのためにも早く産んだ方が安心なのですが…。今日も促進剤で陣痛はきたもののお産には繋がりませんでした。
しばりく様子見ることになりました。
このまま元気でお腹の中にいてくれればいいのですが👶