
保険屋さんの中で話しやすい人はいますか?名乗るだけでシャットダウンされるので困っています。
生命保険で務めてるんですが
こういう保険屋さんは 話しやすい!とかいうのありますか😳?
保険屋って名乗るだけで シャットダウンされます😞
- わたあめごりら(26)(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
話しやすいか否かではなく、興味がない
間に合ってる
時間がない
セールス嫌い
しつこいのが嫌
とかの理由です😞

りー
飛び込みはシャットダウンすると思います💦
結婚、出産など人生の転機の時期の人をツテで探してその人にあった話をしていくのが1番いいのかなって思います。

あ
一方的にプランをお勧めしてくるイメージが強いのですぐ断ってしまいます💦
今入っている保険は担当の方がどんな保証をつけたいか、こんな時に保険がおりる等、凄く詳しく説明してくれ、尚且つ無理強いせず支払っていける料金でプランを立ててくれたので、ここにしようと思えました😌
一方的に話し続ける営業より、こんなプランにしたい、料金はこれくらい、聞いた事に関して分かりやすい説明ですかね!!

ねこ茶
確かに飛び込みされると壁を作っちゃいますね💦
会社でも飛び込みは断ってました、、。
ママリだと保険を探している方も沢山いるので、会えれば最高なんですけどね、、
ただ、うちの実家で祖母の代から40年来付き合いがある保険の方がいるのですが、元々は飛び込みです。
で、うちは全員その方の保険に入っています。
その方は、全然押し売りしないのと、付き合いが長いからもあるのか、自分はどういう保険に入っているかも、契約書と金額まで全部大っぴらで見せてくれます。
いいのかな?と思いつつ参考にしていますw
資産運用ならこれ。
収入保証ならこれ。
といったようにわかりやすいのと、今みたく円安だと、米ドルはやめた方が良いとはっきり言ってくれるのも安心します。

ママリ
保険屋というよりFP寄りの雰囲気だと話しやすいですね!
老後までのライフプランをしっかり聞き込みしてから作り込むのは必須だと思います。
保険情報だけでなく、日本のお金の制度などしっかり説明してくれる方なら、信頼寄せるかもしれません!

かおりん
昔保険の営業してました!
国内生保ですか?
私は官公庁や会社の昼休みのデスク周りやエレベーター前にたってたり、放課後に高校の職員室で営業してました^ ^
同じような感じなら多少アドバイスできるかもです。
個人宅飛び込みとかだとわからないですが💦
コメント