
学資保険について悩んでいます。皆さんはどこの保険に入っていますか?教えてください。
3ヶ月の娘をもつ新米ママです🙌✨
娘の学資保険を考えているのですが、
どこの保険がいいのかさっぱりです😱
みなさんはどこの学資保険に
入っていますか???
ぜひ、教えてください😭!
- y.mama♡(9歳)
コメント

はろ♪
JAで入りました。114パーセントだったので、でも住宅ローンもあるので、学資保険に入るより、ローン返した方が、明らかに得だと後で気づきました💦

YUNO.YUMA.mam
うちは農協の「にじ…18歳満期100万円
「すきっぷ…22歳満期250万円」
に、出生前で入りました^ ^
医療保険も付けれますが
医療保険は県民共済にしました!
保険会社より将来の安定性を考えて
郵便局か農協か悩みましたが
貯蓄率や満期、受取の時期を比べて農協にしました♪
-
y.mama♡
出生前から入るなんて準備良くて尊敬します!!😭
私も、医療特約はつけずに、県民共済にしようと考えています(*^O^*)
安定性大事ですよね~!
絶対無くならないのは郵便局や農協ですもんね…(´・_・`)
参考にさせていただきます‼- 4月9日
-
YUNO.YUMA.mam
出生前の方が安かったのでw
産まれても病気などあったら入れなくなってしまうこともある。と聞いたので
学資保険も、医療保険も急ぎました(>_<)
合うプランが、見つかるといいですね♪- 4月9日
-
y.mama♡
早めにはいれば入るほど、安いですよね😱
出生前から考えていたものの、決められずにここまで引き延ばしてしまって、今とても焦ってます😭!
ありがとうございます😭
私も早く合うプランを見つけて入ろうと思います(*^O^*)- 4月9日

Ruimama☆☆
私はアフラックの学資保険に入ってますよ☺

y.mama♡
アフラック結構評判いいですよね!!
CMの影響もあって、安心感があります、アフラック(*^O^*)
コメントありがとうございます(*^O^*)

たまみ
私は返戻率が一番よかったので、お腹の子の学資保険は明治安田生命にしました。
ただ、営業マンの方が新人なのか、相当頼りないです…
書類の不備が何回あったかわかりません。
ピンキリだと思いますが 笑
-
y.mama♡
営業マンの方でも変わりますよねぇ(´・_・`)
私もいろいろみて決めたいと思います(´・_・`)!
コメントありがとうございました(*^O^*)- 4月9日

退会ユーザー
うちははじめてのかんぽに入る予定でしたが、義母がいつの間にか入ってくれてて、入らずにすみました!!(限度額を越えるので、入れなかったんですけどね…)
郵便局は国に守られてるので、つぶれることはない!!と思い、入ろうと思ってました(^^)
-
y.mama♡
とても優しいお義母さんですね!(^^)
やっぱり安心感で言うと、郵便局ですよね(´・_・`)!!
参考にします✨☺ありがとうございます‼- 4月9日

なつ
現在では、明治安田の学資保険が受け取り率が一番高いみたいですね〜
確か、117%くらいでした(^o^)

たんたん♡♡
今月の1日付で、明治安田生命で入りました!ウチは祝金や保障は学資保険では必要ないという考えなので、とにかく返戻率重視です!郵便局、JA、アフラック、フコク生命など、いろいろ検討しましたが、ここが1番率が良かったので♡
ちなみに、一時払(全期前納払)で払ったので、121.5%でした!223万ちょっと払って、280万戻ってきます♡
払込方法によってもどこが返戻率がいいかっていうのは変わってくると思うので、いろいろ調べてみたらいいと思います♡!

退会ユーザー
産まれる前にJAに入りました(*^^*)
郵便局より対応も返戻率も良く、安心感があったので。
y.mama♡
114%は高いですね!!
入る人の状況によっても変わりますよね😱💦
難しいとこですよね😭
はろ♪
ちなみに私と夫とこ入ったのですがどちらも114パーセントでした😆
y.mama♡
そうなんですね!!
保険、私には難しい…🙌笑笑