※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっき-
妊娠・出産

歯医者に行く前に産婦人科の主治医に相談したほうがいいですか?それとも、治療内容を聞いてから相談したほうがいいでしょうか?

奥歯の歯茎が腫れてるようなんですが、
歯医者にかかる前に、産婦人科の主治医に相談してからのがいいのでしょうか?
それとも、いったん歯医者で治療の時に使う麻酔や薬の内容を聞いてから、産婦人科の主治医に相談したほうがいいものなのか悩んでます。
経験された方、教えて下さい。
知識がなくてすいません。

コメント

naami

妊娠中に歯医者に行きましたが
産婦人科には何も言わず
歯医者さんに
妊娠中ですと伝えました。

それで薬を出してもらっても
影響のない薬にしてもらえます。

ゆっき-


ありがとうございます。
麻酔とかも影響ないものにしてもらえるのでしょうか?
以前、妊娠前に治療した際、少し気分が悪くなってしまったことがあったので、それも気になっていて。。

答えてくださって少し安心しました。歯医者さんにかかってみます。

遅くにすいませんでした🙇

ぺろちゃん

そのまま歯医者で妊婦のこと伝えれば大丈夫だと思いますよー!初診だと歯のグラグラとか調べて、掃除程度しかしないと思うし、よっぽどの腫れじゃない限り麻酔もしません。また麻酔するにしても上の方がおっしゃってるように妊婦でも平気な薬を処方してくれます(^_−)−☆

yuuuni

確か妊娠性歯肉炎だったかな?
うろ覚えなんですけど、妊婦さんは歯茎が腫れやすくなることもあるみたいですよ!
私も旦那さんが歯医者さんに行くって言うからついて行って歯石取ってもらったりこの間は麻酔して虫歯の治療もしました。
母子手帳に歯の治療の記録ページがあったのでそれを持って行って週数を伝えました。
多分週数によって使えるのと使えないのがあるのかちゃんと確認してから治療してくれましたよ!
行くなら安定期入ってから早めがいいです。
私は行くのが遅くてまだ通ってるのですが、大きいお腹で仰向けになってるのがなかなかしんどくて(^_^;)

ゆっき-


ありがとうございます。
そうなんですね。
妊婦でも大丈夫な処置をしてもらえるんですね。

一つ一つのことが心配になっちゃって、、。

歯医者さんにかかってみます🍀

本当にありがとうございます。

りぃ

私この前詰め物取れて歯医者行きました!
お腹も大きかったので、今日は詰め物入れるだけなので薬剤使いませんから安心してくださいね。
と言われました。

そして、クロスしてもらったら血が出て、妊婦さんは歯肉が腫れやすいので血が出るんですよ〜
と言われ、そういえば歯ブラシするとき血出てる!
と思いました!

歯医者さんも妊婦さんに対しての知識持ってるので大丈夫だと思いますよ♪

Y❤︎mama

歯医者で働いてましたが、妊婦であることを伝えれば妊婦でも飲める薬を処方します!麻酔は局部麻酔なので赤ちゃんへの影響はありません!またレントゲンも撮っても大丈夫です!
妊娠中は虫歯になりやすかったり歯周病になりやすかったりするので体調が良ければ早めに行った方がいいかもしれません😌

ゆっき-


ありがとうございます。

早めの方がいいですよね😵
確かに、お腹大きいと大変ですもんね。
私は今、6ヶ月に入ったとこです。

母子手帳持っていって、歯医者にかかってきますね🍀

ありがとうございます🙇

ゆっき-


ありがとうございます🍀

歯ブラシの時は大丈夫なんですが、私もクロスすると血が出ることありますね。

歯医者さんと話して処置してもらいます。
行くまでに何かあったらとか不安になってしまって。

お話ししてくださって安心してきました☺
ありがとうございます🍀

ゆっき-


赤ちゃんへの影響が心配で。。
レントゲンもどうなのかとか考えてました。

妊娠中は歯周病になりやすいというのも聞いたことあったので、歯磨きは頑張ってしていたのですがダメだったようです😵

お答えくださって感謝してます🙇

歯医者さん行ってきますね☺

にこにこ花

出産後は中々歯医者さんへ行かれないので行っといた方がいいです。

私は妊娠中虫歯になり、歯を削る為麻酔しました。
医師も説明してくれましたが、麻酔大丈夫のようです。

ゆっき-


おはようございます。
お答えありがとうございます🍀

麻酔大丈夫なんですね(^_^)

これから痛みが出てきたりするかもしれないし、今のうちに歯医者さんにかかっておいた方がいいですよね🐤

歯医者さんは昔から苦手なんですが、子どものためにも治さないといけませんね😵
行く勇気出てきました。

ありがとうございました🙇