※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーぶ
子育て・グッズ

離乳食がうまく食べられない状況です。どうすれば食べやすくなるでしょうか?

離乳食が始まって1ヶ月半ゴックン期2回食です。

しらすを茹でて塩抜きし、ブレンダーにかけ出汁で伸ばした状態で冷凍ストックしています。
もそもそして食べにくそうで、お粥に混ぜても豆腐に混ぜても、口の中に残って出してきます。
口を開けるし、表情的に嫌がってるようでもないので嫌いというわけではなさそうです。

都度麦茶で流し込んでる状態で、あんまよくないんだろうなぁとは思っています。
上手に食べてもらうにはどうすればいいですか?

コメント

ma°・🐠

トロミ付けても難しいですか?
私はダメな時お豆腐ハンバーグに混ぜたり、カレーの上にかけたりしていましたよ😊

こなん

出汁を多めに入れて、ベビーフードのとろみ粉でとろみをつければ、つるんと食べれるかもです✨

あお

うちも初め豆腐とシラスだめで
とろみつけるようにしました!
そしたら食べてくれるようになりました♪

試しにとろみなしで食べたら
結構モサモサしてました。
片栗粉でもいいみたいですが
とろみのもとが予熱でも溶けるので楽です♪

まーぶ

とろみの素、買ってみます(^^)
ありがとうございます!

あお

これがおすすめです♪

  • まーぶ

    まーぶ

    ありがとうございます(*´∀`)♪
    買ってきます( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾

    • 9月10日