
離乳食についての悩みを相談します。成長曲線が下の方で、食欲が減少している状況です。食材のバリエーションを増やして食欲を促進したいと考えています。
小柄な子のママさん、離乳食の食べはどうでした?
娘は健診ではいつも順調と言われてますが、成長曲線はギリギリ下の方です!
2回食にする前までは一回80gくらい食べてたのですが、風邪もひいたのもあって、今は朝晩でそれぞれ30~70g程度です。(機嫌により。大体平均で50g)
元々小さめだし空腹で泣かない子なのでこれがこの子のペースかな、と思ってますがお子さんはどうでした?
離乳食始めて2ヶ月は経ってますが、最初2週間くらい全く食べず、途中風邪で2週間近く中止、まだ大型連休などで小児科開いてなくて新しい食材を試せずでまだクリアしてるのは10品目というのもあって献立もマンネリ化してるので、これから食材は増やしていきます💦
味のバリエーション広がると食べもよくなりますかね?
- みずき(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

さあや
小柄の息子がいます🙋
成長曲線には入っていません!
3回食になるまではほとんど食べませんでした💦
50gも食べていなかった気がします🤔
うちはみてもらってる医師にベビーフードでも赤ちゃんせんべいでも食べるものたくさんあげて!と言われてました!
3回食になってから段々と食べるようになり、1歳3ヵ月の今はうどん一玉におにぎりとか食べるくらいになりましたよー😉

ミミ
うちはなかなか離乳食は進まなかったです
種類も拒否され増えなかったし、量もあまり食べませんでした
健康相談で毎月体重を測ってもらい
成長曲線は下の方でしたがうちの子なりのゆっくりな増え方になっていたのでこのままで大丈夫と言われました
1歳4カ月くらいまでミルクを飲ませてフォロミにかえ2歳で卒業しました
最近になり急によく食べるようになりました
時期がくれば食べるようになるんだなと思いました!
ちなみにあまりたべなかったので、本格的に3回食になったのは12カ月頃でした
楽させてもらいました笑笑
-
みずき
やはり時期なんですかね!
完母なので鉄分不足が心配なのもあって食べてくれるとこちらも安心なのですが😅
今は見守るべきですかね(*^^*)
確かに3回食始まるとバタバタですよね💦
ある意味親孝行なお子さんですね♪- 9月8日

退会ユーザー
うちは食に波がある子です。
今3回食で基本ベビーフード+ご飯ですが、50〜200とバラツキがあるので、ひどい時はほぼ捨ててます😂
小麦や卵などアレルギーが強く出るものは、小児科の時間気にしてましたが、それ以外はあまり気にせずベビーフードあげてます💦
-
みずき
そうなんですね!
食べてくれないとBFの方が気が楽ですよね!
ただ帰省時に粉のBFばかりあげてたら手作り食べてくれなく😅
気長にやります!- 9月8日
みずき
なるほど、食べるものはなんでもあげた方がいいんですね!
BFはクリアしてる食材が少ないので中期のものはあげたことないんですがこれから試してみたいと思います!
赤ちゃんせんべいでも栄養はあるんですね!笑
さあや
医師の指導なので、みんなにお勧めできるかはわからないんですが…😅
息子はミルクの量増やしてもあまり増えなかったのでもうとりあえずお菓子でもなんでもいいから増やしたい!ってことでした💧
赤ちゃんせんべいは、何も食べないよりはマシ!って言われました(笑)
息子はキューピーのBFのフルーツが好きでよく食べてました😊でもフルーツではあまり体重増加は見込めないって言われました😱
BFは味付けが結構しっかりしてるので、好きな子はたくさん食べてくれそうな気がします😋
みずき
食べることに慣れてくれたら普段のご飯も食べてくれるかもしれないですものね!
うちの子は嫌がる食材はない代わりに特に好きなものもなく😅
美味しいんだがまずいんだか全然わかりません!😂
味とか大事ですよね!
そろそろ出汁とか使いつつ、BFも試してみます!
さあや
そうですね!急に食べる時期がくるとおもいます😉
今では3歳のお姉ちゃんより食べますよ☺️
無表情だとわからないですよねー!
今でこそ好きなもの食べるとニコニコですが、7ヶ月の頃なんてヨーグルトとくだもの以外は食べるけど無表情でした😂
たくさん食べてくれるようになるといいですね✨