※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の医療保険について、県民共済とコープ共済どちらがおすすめか、喘息の病歴がある場合の保険加入や1型と2型の違いについて相談中です。保険選びで迷っているので、皆さんの子供の保険についての経験を教えて欲しいです。

子供の医療保険でおすすめはありますか?

県民共済、コープ共済はどちらがいいのでしょうか。。

3歳の息子が0歳で喘息になり、今は治っていますが未だに入れていません(T_T)

コープ共済なら入れると聞いたので検討中ですが、入るなら1型と2型どちらがいいのでしょうか(>_<)

県民共済は終身保険がないですよね?
そもそも喘息なってたら入れませんか?💦

保険が色々あるのでどれがいいのかわかりません(T_T)

みなさん子供の保険どうされているのか教えてくださいm(_ _)m

コメント

👦🏻👦🏻👶🏻

息子はコープ共済入ってます!

喘息だと医療保険入れないところ多いと思います
入れても喘息の治療でかかったお金は返ってこないとか色々あるので調べた方が良いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入れたとしても喘息にかかった医療費が出ないことがあるってことですか?😨
    そのへんしっかり聞いてから入ろうと思います!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月7日
  • 👦🏻👦🏻👶🏻

    👦🏻👦🏻👶🏻

    そゆことです!
    私は帝王切開経験があるので
    保険には入れるけど入って3年以内に帝王切開しても保険からの支払いはでないと言われました💦
    なので喘息と診断されてる以上その可能性があります!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(T_T)
    hさんもコープ共済ですか?💦

    • 9月7日
  • 👦🏻👦🏻👶🏻

    👦🏻👦🏻👶🏻

    元々ニッセイに入ってて高いのでコープ共済に変えようと話し聞きましたが保険料でないと説明受けて今回の出産が終わるまではニッセイのままします!
    出産終わったらコープに変えようかなと思ってます😌

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ニッセイとコープ共済だと保障はあまり変わらないですか?
    私もコープに変えようか悩んでるのですが、なにがいいのかさっぱり分からなくて😭

    • 9月7日
  • 👦🏻👦🏻👶🏻

    👦🏻👦🏻👶🏻

    ニッセイの方が出る金額が5万ほど多いです💦
    コープ共済もプラスにはなるし色々付けても月々の支払いが5000円ほどだったのでいいなと思いました!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コープでも5000くらいするんですね!
    保障の内容気になりますし一度コープ共済に聞いてみて考えようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 9月7日
きなぽん

子どもの保険は県民共済かコープで十分と他の保険の人から言われたことがあるので、どちらかでいいと思います。

喘息があるならコープ共済のJ1900に入れるかな?と思います。
いま治療中のものも補償開始の何ヶ月後からなら○割とかの説明を受けました。(詳しくは覚えてなくてすみません💦)

  • きなぽん

    きなぽん

    いまさらっと見た感じだと条件次第ではJ1900じゃなくてもいいかもしれないです💦💦
    一度コープ共済に聞かれてみてもいいかもしれないですね😣💦

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の保険はコープ共済でも十分なんですね!
    安心しました!
    J1900というコース調べてみましたが、これなら確かに入れそうですね!
    色々コースがあるようなので一度コープ共済に聞いてみようと思います😊
    ありがとうございました😊

    • 9月7日