※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お仕事

彼氏の収入だけでは生活が厳しい状況。妊娠中でも働きたいが、いつまで働くべきか悩んでいる。PCの仕事が希望。皆さんはどうしていたか教えてください。

お世話になります 😂✨
只今妊娠3ヶ月 🐣
元々は、淡路島に住んでて3月末に、
彼氏と神戸に出てきて二人暮らしをしています。
彼氏は美容師の道を目指して、
美容(理容)室で働いています。
手取りが研修生で15~25万なんですが
家賃5万、光熱費食費その他諸々合わせると
流石に彼氏だけの給料じゃ生活カツカツで
私も働きたいんですが、
「妊娠〇ヵ月頃には辞めといた方がいい」
「妊娠分かった時点で辞めた方がいい」
など皆さんはどうしてましたか?
一応行きたいなと思っているバイト先は
求人広告作成でPCの仕事です。
座っての仕事なので飲食店よりは安心かなと思って
希望はこの仕事です 😥
希望通りになるか分かりませんが...💦
参考にしたいので回答お願いします 😳

コメント

ま。

妊娠中、飲食店でバイトしてました!
座ってのお仕事ならまだお腹に負担かからないような気もします🤔💭

安定期過ぎるまではお仕事するのは控えた方が…と思います(´・_・`)💦

  • a

    a


    安定期って大体何ヶ月ぐらいなんですかね?💦

    • 4月9日
ぽんず選手

私もパソコンでの仕事をしてましたが、安定期になっても体調が安定せず、絶対安静が続き
結局退職しました。金銭的にも働きたいとら思ってましたが、自分が体調大丈夫だとしても赤ちゃんが大丈夫だという保証はないし、最後の最後まで悩みましたが、退職を選びました!
私の病院の先生が言うには、立ってる座ってる関係なしに、同じ姿勢をとり続けるのがよくないみたいです。
妊婦さんは最大で、予定日の1ヶ月前まで働けますが働ける期間は、本当にそれは人それぞれだと思います。
5ヶ月に入って安定期を迎えたとしてもそれから切迫早産等で入院される方もたくさんいらっしゃるので、、

  • a

    a


    ひゃ〜😱そうなんですね💦
    確かに自分が大丈夫って思ってても
    赤ちゃんが大丈夫じゃなかったらダメですもんね😭
    安定期迎えてもリスクはあるんですね💦
    でも彼氏に何て言おうか...ちゃんと分かってくれるのか不安です(;´д`)
    内職とかの方がいいですかね😅?

    • 4月9日
  • ぽんず選手

    ぽんず選手

    彼氏さんもちゃんと説明すれば分かってくれると思いますよー!꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱ ♡
    私は初期に何も無かったのに安定期に入ってから体調崩してしまったので、安心出来ないなと思いました(*_*)☁️
    つわりとかはないですか?
    バイトを始めるにしても無理しすぎなければ大丈夫だと思います*\(^o^)/*
    ちなみに私は妊娠を機に退職してから、在宅の仕事を始めましたよっ*\(^o^)/*

    • 4月9日
  • a

    a


    分かってくれたらいいんですけど😅💭
    安心はしきれないですね😨
    最近は立ちくらみが酷くて倒れそうになります💦
    すぐ息切れしたり😟(ただの運動不足?w)
    後は最初よりはマシですが吐き気はたまにです😥
    在宅の仕事って今調べたらケータイなどで出来る物ありますがどんな事してました?
    私ケータイとかでする仕事、あんまり信用出来なくて、シール貼りとかコツコツ地味な作業の方が向いてると思ってます(笑)

    • 4月9日
  • ぽんず選手

    ぽんず選手

    遅くなりましたー!💦💦
    息切れわかります!これからお腹大きくなったら仰向けの態勢も苦しいですよー(*_*)
    在宅の仕事はパソコンでやる仕事なんですけど、向き不向きはやっぱりあるかと思います(>人<;)
    私始めたばっかりなのでまだなんとも言えないですが💦💦
    私東京に住んでるんですけど、東京で実際に放送されてる在宅の仕事のCMがYouTubeに載ってるのでよかったらみてみてください✌️神戸にお住いのようなので参考にならないかもしれませんが💦💦
    http://youtu.be/yqOBnT_s_t8

    • 4月10日
el

そもそも、妊婦で雇ってくれるかどうかですね😞💔 産休入るまで、仕事するひとはいくらでもいますから、できるとは思いますがヾ(・ω・`;)ノ
ちなみに私は12wぐらいのときにやめました!安静が続いたので.. ですが。

  • a

    a


    そうなんですよ!💦
    なかなか難しいような...

    なるほどです🤔

    • 4月9日
  • el

    el


    ですよね~( ..)"
    専業主婦ってのも 暇で暇で
    私も安静ちがうかったら
    働いてました(T_T)

    • 4月9日
まるくんっ

妊娠後期まで
働かれてる人は結構
いると思います( ¨̮ )
まぁ大体臨月入るまでだと
思うんですけど…

私は悪阻がひどくて妊娠5ヶ月ほどで
仕事やめたかな~(つд⊂)

妊婦さんの体って
何が起こるか予測不可能やから
仕事続けてても大丈夫な人もいれば
切迫流産、切迫早産になって
働けなくなる人もいるし
仕事する、しない、どっちを進めるかって
なると難しいですよね😭😭
ちなみに私は仕事してなくて
家事だけでも切迫早産になりました笑

ただ、妊娠中なので
詳しい仕事内容はわかりませんが
雇ってくれるかって所も
問題ですよね(´・ω・`)

  • a

    a


    そうですよね💦
    私も働きたい気持ちと、
    今働いてもし何かあったらって気持ちがあってかなり悩んでます😅

    仕事先に電話で連絡する時に妊娠中って事を伝えてどうなるかですね...

    • 4月9日
ぴの*ぴの子

私は普通に仕事してます( ´ ꒳ ` )
保育園なので、身体動かすし、子どもを抱っこしたりもするし結構体力を使いお腹が張ることもあります。今では無事安定期に入りましたよ♪お腹が張った日の夜はゆっくり休むなど調整しています(*´∀`*)今の所、8ヶ月まで働く予定です♪
やはり旦那の給料だけでは厳しい部分も出てきますよね😢
私は妊娠前から働いていたので、続けられましたが、妊婦となると難しい所も出てくるとは思いますが、無理のないように頑張ってください( ´ ꒳ ` )

  • a

    a


    そーなんですね😳!!✨
    調整は大事ですね😚~♪♪
    彼氏の給料だけだとちょっと...って感じです💦(笑)
    内職の給料で食費の分だけでもまかなえたら、って考えなんですけどこの考えは甘いんでしょうか💦
    彼氏の給料から食費の分減るのと減らないの大分違うかなって(´°д°`)

    • 4月9日
  • ぴの*ぴの子

    ぴの*ぴの子

    そうですよね〜〜、出産したら働けないしお金も余計にかかるってなると今のうちに働かないとって感じです〜〜(੭‾᷄꒫‾᷅)੭笑


    内職をやってた友達に聞いたんですが、本当にお金にならないし、意外と大変だと言ってました(﹊੬ ﹊ ს))いい内職があればいいんですけどね〜〜

    今私が働いてる分はすべて貯金して、産後に回そうと思ってます( ¨̮ )!

    • 4月9日