
コメント

のん
息子が1歳半から3歳直前まで使っていました^ ^
一時預かりする施設にもよるかと思いますが。。
オムツ、着替え、お弁当、水筒、オヤツ、布団とかですかね。
オヤツや布団はいらないところもあります。
パジャマが必要なところもありますね。
のん
息子が1歳半から3歳直前まで使っていました^ ^
一時預かりする施設にもよるかと思いますが。。
オムツ、着替え、お弁当、水筒、オヤツ、布団とかですかね。
オヤツや布団はいらないところもあります。
パジャマが必要なところもありますね。
「一時保育」に関する質問
一時保育の予約、昨日しなくちゃいけないのをまた忘れてしまいました😭 今日電話しますが3ヶ月連続忘れていて、翌日電話してます。 またかよ。って思われてしまいそうで、電話するまでソワソワしてしまいます😭
もうすぐ二歳なのですがここ3日程24時まで寝ないです😭 基本ひとりで見ていて、日中はイヤイヤ期、引っ越し準備もしててこちらはクタクタで、寝不足だし、疲れて鬱っぽいです。 散歩もほとんど行けてません。 一時保育もキ…
早生まれの子供がいるのですが、年少から通わすか、年中から通わすか迷っています。年中まで自宅保育した方いますか? 年中から通う場合は一時保育を使用して過ごそうかなと考えています。 年少からのメリットデメリット…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
nico
コメントありがとうございます😊
なかよし保育園利用したいなと考えていました!やっぱり施設によりますよね…
そして布団やパジャマが必要なところもあるんですね😳想像してませんでした💦
のん
なかよし保育園は登録だけしてました!
なかよし保育園は給食、おやつありで布団持参ですね。
おやつが手作りでおいしいらしいです。
あとは、予約がなかなかとれないとか、時間に厳しくてお迎えの時間に遅れると利用できなくなると聞いたことあります😅
nico
やっぱり布団は必要なのですね😣
一度伺って話聞いてこようと思います!詳しくありがとうございました。助かりました😌
のん
グッドアンサーありがとうございます😊
一時預かりでも毎度布団を持って行かなきゃないというので私は辞めました😅
ただ、料金も安かったし、給食は魅力的でした。
一度行ってみるといいと思います^ ^
支援センターにもなってますしね^ ^