
コメント

のん
息子が1歳半から3歳直前まで使っていました^ ^
一時預かりする施設にもよるかと思いますが。。
オムツ、着替え、お弁当、水筒、オヤツ、布団とかですかね。
オヤツや布団はいらないところもあります。
パジャマが必要なところもありますね。
のん
息子が1歳半から3歳直前まで使っていました^ ^
一時預かりする施設にもよるかと思いますが。。
オムツ、着替え、お弁当、水筒、オヤツ、布団とかですかね。
オヤツや布団はいらないところもあります。
パジャマが必要なところもありますね。
「一時保育」に関する質問
なんか突然不安になってきました。 元々先取りかつ極度の心配性です。 上の子4歳0ヶ月、かなり元気あるタイプ 年少少から年少に上がります。 クラスの人数も増えるし担任も変わるし 私の出産、帝王切開で入院期間も長い…
下の子が発語なども二個ぐらいで刺激をもらって欲しくて 一時保育に月何度か預けたいのですが私立の保育園で1時間500円ですがこれは普通ですか?高いですか?安いですか? 4時間でも2千円😭💓 1ヶ月1万ぐらいで考えてるの…
シルバニアファミリー詳しい方、教えてください😭 一歳でも遊べる、小さいパーツのないお家セット?ってありますか? 数ヶ月前に一時保育で下の娘の背丈近くある大きなお家で遊んだようで(画像を送ってくれた)、保育士…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
nico
コメントありがとうございます😊
なかよし保育園利用したいなと考えていました!やっぱり施設によりますよね…
そして布団やパジャマが必要なところもあるんですね😳想像してませんでした💦
のん
なかよし保育園は登録だけしてました!
なかよし保育園は給食、おやつありで布団持参ですね。
おやつが手作りでおいしいらしいです。
あとは、予約がなかなかとれないとか、時間に厳しくてお迎えの時間に遅れると利用できなくなると聞いたことあります😅
nico
やっぱり布団は必要なのですね😣
一度伺って話聞いてこようと思います!詳しくありがとうございました。助かりました😌
のん
グッドアンサーありがとうございます😊
一時預かりでも毎度布団を持って行かなきゃないというので私は辞めました😅
ただ、料金も安かったし、給食は魅力的でした。
一度行ってみるといいと思います^ ^
支援センターにもなってますしね^ ^