
2人目の出産時の保育園対応について相談。義両親は忙しく、実母は遠方。里帰りか保育園休ませるか悩んでいます。
今3歳2ヶ月の女の子がいます。そして今妊娠中です。
2人目の出産の時から1ヶ月くらい上の子の保育園など、
どうしていましたか?私の場合、義母義父はすぐ近くに住んでいますが、今回は忙しくて当てにできません!実母は少し遠方で、泊まりで1ヶ月来てもらうか。それとも私が里帰りで上の子の保育園を休ませて2人で帰るか…。保育園を休ませるのは可哀想ですか?ちょっとどうすればいいかわからなくてなってきました。経験ある方よろしくお願いします🥺
- ひまりママ(8歳)
コメント

マママ
遠方に住む実母が3週間泊まりに来て、その間は実母に上の子の保育園送り迎えしてもらいました。
上の子が保育園に行っている日中は新生児のお世話しながら、自分もゆっくりできたので良かったです😊
やはり、里帰りして毎日元気な3歳児と新生児のお世話を両方やるのは疲れそうと思ったのと、なるべく上の子の環境は変えたくないと思って、そうしました。
保育園休ませるのは可哀想だとは思いませんが、産後の体で毎日公園連れて行ったり、子供の遊びに付き合うよりも、保育園の方が先生や友達と沢山遊べそうな気はします。

スティンキー
実家が近いので(車で15分程)里帰りして実家から両親と旦那に交代で上の子の送り迎えしてもらう予定です!
なので私がひまりママさんの立場なら実母に泊まりにきてもらうかな?🤔
新生児と3歳児を昼間1人ではみる自信もないし、子供も保育園の方が遊べるしと思うので行かせるかな?っと思います😊
-
ひまりママ
返信ありがとうございます。
やはり泊まりに来てもらって保育園に行けば子供はうんと遊べますもんね!- 9月5日

はじめてのママリ🔰
うちは長期間母に来てもらうのが無理なので、里帰りする予定です!その間の幼稚園や保育園はお休みさせます💦母親の里帰りで幼稚園や保育園を休むお子さん結構いますよ😊💡お願いするお母様の負担が少しでも減る方でいいと思います!
-
ひまりママ
返信ありがとうございます。里帰りも悩みます。何だかんだ家にいると動いてしまいそうです。
- 9月5日

雷注意
うちは里帰り先の保育園に4週間だけ転園しますよ♬
環境変えちゃって娘には悪いなぁと思いますけど、実家でずっとやんちゃな3歳児を見ててもらうのも大変すぎて親とはいえ申し訳ないので…💦
ひまりママさんのお住いの地域にも同じ制度があるかもしれないですよ〜🙋♀️✨
ひまりママ
返信ありがとうございます。
上の子の事を考えればあまり環境は変えない方がいいですよね…。入院中はどうしていましたか?