
一戸建てを建てた方、購入した土地の坪数と家の坪数を教えてください。
家づくりに悩みすぎて頭が混乱してます。。
一戸建てを建てた方、参考までに購入した土地の坪数と家の坪数を教えてもらえませんか?😭💦
どちらか一方でもかまいません😢
- 雫(6歳)
コメント

穏やかでありたいママ
大丈夫ですか?
私も家づくり、ものすごく大変でした…😔
土地は買っておらず旦那の実家建て替えです。
土地の事で色々問題があり、急遽二世帯になってしまったので自分達の面積だけだと23坪くらいしかありません😭
当初自分達だけの戸建てを考えていた時は38坪くらいを予定してました。

退会ユーザー
住宅関係の会社に務めています😄
首都圏近郊だと、だいたい27~32坪くらいが多いですね🤔
-
退会ユーザー
記載は家の坪数です!
- 9月4日
-
雫
ありがとうございます!住宅関係にお務めなんですね✨
40坪ほどを希望しているのですが、主人が知り合いから紹介された土地が100坪で😭💦絶対必要ないし、坪数は安いですが大きいので総額が高くて😭😭本当に困ってます😭- 9月4日
-
退会ユーザー
お住まいの場所にもよると思いますが、100坪だと固定資産税凄そうですね😫
ただ、いろんな住宅見てるとやっぱり30ツボ程度は狭い感じがあるので、40くらいあった方が住みやすいと思いますよ😄
老後を考えて平屋も視野に入れておくなら土地面積を大きく取っておいてもいいかもですね!
40坪で縦に建てたのと、平屋で立てるのだとまた違いますから🙂- 9月4日
-
雫
やっぱり固定資産税かかりますよね😭住んでる所は地方の田舎なので都会よりは安いかもしれませんが💦
我が家は私が現在専業主婦で年収も低く、こんな土地を買って大丈夫か毎日悩んでます😢
40坪だと余裕があって良さそうなんですね☺️確かに平屋になるという選択肢も増やせますね🤔参考にさせてもらいます!プロの目線で詳しくありがとうございました!✨- 9月4日

退会ユーザー
土地75坪、宅地30坪です!
宅地にかける予算が限界で、庭と駐車場がやけに広くなりました😅
-
雫
ありがとうございます!
お庭や駐車場が広いんですね🥺✨広い敷地だと、草むしり等のデメリット・メリットはどうですか?😢- 9月4日
-
退会ユーザー
いまはまだ打ち合わせの段階なんです。
駐車場にはコンクリートとカーポートを付けたいし、庭には人工芝とウッドデッキを置きたいので、とりあえず初期費用がかかりそうです😭- 9月4日
-
雫
そうなんですね!✨
聞く限りとてもオシャレなお家です☺️✨確かに庭を色々やると高くつきそうですよね😭かといってそのままにしとくのも見栄えが気になりますもんね😢💦- 9月4日
-
退会ユーザー
先立つものもないくせに、理想ばかりです😓
宅地40あれば私は十分に暮らせます☺️- 9月4日
-
雫
一生モノの家なので理想も大きく持ちたいですよね☺️
でも一戸建ての良さはそうした自由さにありますし✨
今まで値段の関係で35坪以内で考えてましたが、40坪は憧れです🥺🌟
次回打ち合わせ時の間取りを考えるときに参考にさせてもらいます☺️✨- 9月5日

ままり
36坪の土地を買い、30坪の家を建てました☺️
お庭の管理をできるほど要領よくないので、土の部分は少しだけにしてあとは駐車スペース(軽ならギリギリ三台停めれるかな?ぐらい)です☺️
といっても車一台と電動自転車だけなのでゆったり停めてますが😅
-
雫
土地をうまく活用されたお家なんですね☺️✨理想は土地を最大限に活用できるままりさんのように建てられたらいいのですが😢💦
ありがとうございます!参考にさせてもらいます✨- 9月4日

いちごみるく
うちは田舎なので、土地98坪、35坪の家を建てました。
が、土地が大きいせいで、外構が凄い値段になってしまいました。
草むしりも大変😢
ずぼらな私にはそんな土地いりませんでした。
もう、家を売って建てなおしたいです。 。
-
雫
うちが今考えている土地の大きさと坪数と同じです!!!やはり外構高いですよね😭差し支えなければどのくらいかかったか教えてもらえないでしょうか?😢💦
私もズボラで草むしりや管理が嫌なのですが、希望の場所としてはその土地が候補になってて😭😭- 9月4日
-
いちごみるく
外構高かったです😢 一応、防草シートを前面貼って人工芝生にしたり、家周りと駐車場はコンクリートにして、タイルデッキ、カーポートをつけたのですが、外構で750万しました。。
カーポートとかつけなければ、もう少し費用おさえられると思います😭
そして、防草シートとか貼っても、草やばいです。そして、ずぼらすぎて特に庭で何もしないので、活用なし、、
これなら、平屋にすればよかった、、、と最大級のどうにもならない後悔してます。笑- 9月4日
-
雫
夜分に返信すみません💦
衝撃的な値段です😭😭😭我が家はローンで精一杯なので色々やれそうにありません😫そんな素敵な庭、駐車場にできて羨ましいです🥺
カーポート高いんですね😢理想は欲しいですが我慢になりそうです😭😭
戸建てだと家に重きを置くのでなかなか庭まで考えつかないですよね😫💦広い土地で平屋だと年をとっても住みやすそうですもんね😢✨
詳しくありがとうございます🥺✨さっそく主人にも共有して相談してみます!!
お互い居心地の良い家になるように頑張りましょう😭✨✨- 9月5日

hachi
土地77坪で45坪の家を建てました。
普通車4台分くらいの駐車スペースがあります。
庭もあって芝生にしました。
人工芝と迷いましたが、普通の芝です。
夏の間は毎週芝刈り、肥料やったり、春前から雑草取りしたりとなかなか、手間はかかります。主人が庭いじり好きなのでやってくれてます。
わたしはノータッチです💦
-
雫
やはり庭や駐車場が広くなるんですね✨私もズボラなので庭いじりや草むしりやりたくないですが、希望の場所の土地だとそこしか候補がなくて困ってます😢💦
- 9月4日

ままり
土地66坪
家36〜38坪だったような気がします。
-
雫
ありがとうございます!
家づくり検討中なので参考にさせてもらいます🥺✨✨- 9月5日

はじめてのママリ🔰
ちょうど家を建てようとしています。
土地75-85坪、建物50-60坪で考えています。
坪50-60万の地域なので、思ってたより高くなりそうです😅
ちなみに夫婦ともに虫が苦手なので、草の生えてる面積は少なくすると思います!
-
雫
家づくり検討中なんですね🥺✨建物も広々で羨ましいです☺️✨坪50から60?!🙄我が家が検討中の田舎では考えられないほど高額です😢💦都会なのでしょうか?🥺💦
虫嫌いだと草は大敵ですね😭😭
お互い良い家造りできると良いですね🥺🌟- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
都会という都会ではないですが人気の地区ではあります😊都会だと坪200万-300万くらいだと思います!
100坪の土地を買って、何坪くらいをご検討されていますか??
おっしゃる通り草は大敵です😭家づくりお互い楽しみたいですね✨- 9月5日
-
雫
人気地区なんですね🥺✨
坪200という世界があることに驚きです!!😭凄すぎます💦我が家だと坪20でも高いねと家族会議が始まりますが比になりませんね🥺!
いまの段階だと35坪くらいですかね😢✨主人は40坪が良いみたいですが値段が高くなるのでどうしようか悩み中です🥺- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
坪200は主にマンションの地区です😊
東京の西麻布なんかだと500万超えなので世界が違うなぁと思います😭
35坪でも十分だと思いますが、40坪あった方が収納や導線などはいいのかなぁと思います!ただ35-40坪で100坪の土地だと外構代だけでかかりますね💦そこにお金をかけるなら、上物の予算あげれますし(><)
男性って広いお家好きですよね(笑)- 9月5日
-
雫
西麻布はセレブのイメージでしたがまさにそのとおりですね(*_*)💦でもそれだけお金を稼ぐことができる能力があるって凄いですよね🥺✨
私も収納多め&リビング広めが良くて✨外構費を少しでも削って努力するしかないですかね😭💦
主人いわく1番の理想は宮殿らしいです(笑)大きすぎます🙄
お互い住み心地の良い家を建てられると良いですね🥺❤️
色々な意見をいただいてありがとうございます✨- 9月6日
雫
ありがとうございます!主人と住宅ローンの考えから土地決めまで全く合わず困ってます😢💦
急に二世帯住宅になってしまったんですね😭大変ではないですか?
家も40坪ほどで考えてたんですが、なかなか難航しそうです😫
穏やかでありたいママ
ご主人ととことん話し合いできるといいですね😣
私も主人と全く意見が合わず大変でした。
なのでお雫さんの不安で辛いお気持ち、なんとなくですがわかります😢
問題があり過ぎてどこに自分が納得いってないのか、ここだけは絶対に譲れない!って事もわからなくなるくらい混乱しました😓
下のやりとり少し見させていただいちゃいました😄
私も専業主婦なので、極力金額を抑えたい!ってのありました。
うちも田舎なので土地がめちゃくちゃ広くて管理が大変過ぎて地獄なので広い土地はあまりオススメしません😭
頻繁に人を呼ぶから駐車場をたくさん確保したいとか、BBQをよくするタイプだとか、旦那さんの趣味で広めの庭が必要だとか目的があって広い土地を購入するのはいいと思いますが、目的が特にないとなると後々自分達の首を絞める事になりかねないと思います😢
コンクリートにしなかった部分が砂利だったり、人工芝、芝生などの施工が必要になります。
施工費が高額になるのもありますが、何も施工せずにとりあえず土のままにしておいてもどっちにしろ管理していくのがめちゃくちゃ大変です😭
雫
親身に聞いて下さってありがとうございます😭✨
専業主婦という引け目がどうしてもあって、土地や家の事でも強く言えずいつもモヤモヤしてます🌀😫昨晩も話し合いましたが、主人としては隣人との距離や場所、売却する際の資金としても広い土地が良いみたいです😢確かに東海地震が絶対来ると言われているので諸々考えると場所としては良いかと思います😫💦
やっぱり広い土地は管理が大変ですよね😰💦実際ここでもらった回答を交えてやんわり伝えましたが自分が草むしりする!の一点張りです😭
もう根負けしそうです😂
まるまゆさんがおっしゃる通り、とことん話すのが大切だと思うので今日も頑張って話し合いします😭
共感してもらえて本当に嬉しかったです😢✨ありがとうございます✨✨
穏やかでありたいママ
話し合えてよかったですね😊
私も引け目があるからかお金絡みになるとあまり強く言えなくなります😓
地盤の強い地域って大事ですよね😊
場所自体は気にいってるけど面積だけ広すぎるなら、実際住んでみてどうしても使わない面積だけ後々分筆して、その分の土地だけ売却できるか細かく不動産屋さんに先に確認して納得できればその土地もありかもしれないですね😃
庭の管理は全てご主人がする約束で👍🏻笑
ご主人にも雫さんの不安な事、譲れない事が聞き入れてもらえるといいですね😊✨
雫
分筆という手もあるんですね🥺✨知らなかったです!ちょっと希望が出てきました🌤️主人にも今晩話して、ぜひ参考にさせてもらいます🌟!
庭は主人任せで頑張ってもらいます☺️
ありがとうございます!!🥺✨今日もちょっと話してみます☘️
実体験を交えながら具体的なお話をありがとうございました🙇♀