
保育園無料化で希望者増加するか心配。引っ越し先で保育園に入れなかったら不安。去年は希望者全員第1希望入園。無料化で競争が激化するか不安。
保育園無料化になることにより、保育園希望する方が多くなりますか?
わたしは今2歳児クラスの子どもがおり、小規模保育園に預けてます。来年は転園しないといけないので、来年の3歳児の4月入所には入れなかったらどうしようかと、、
今はお互いフルタイムで満点あり、小規模からの転園なので加点があり、保育士の方と同じ点数あります。ちなみに大阪府内です。
提携先の幼稚園に行く方がほとんどですが、やはりフルタイムで働いている方は、保育園へ転園しました。去年は保育園希望された方は皆さん第1希望に入っておりましたが、、無料化によってやはり激戦になるのでしょうか😭
- りんご(4歳6ヶ月, 7歳)

ハル
3歳の壁といわれてますね
我が家も小規模な為、転園も考えてますが幼稚園を確保する予定です
去年同じ園の方々は皆さん転園(東京在住です)希望がかなったようですが、皆さん幼稚園は確保していたと聞いてます
幼稚園もお金が出ますし、どうなることやらな感じです💦
コメント