※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

立って洗うのが嫌がる1歳2ヶ月の子どもについて、シャンプーハットを使う方法など、良い方法はありますか?

1歳2ヶ月の子についてです。

今まで、シャンプーする時は、抱えて洗っていて、体を洗う時は、バスチェアに座らせていたのですが、体を洗う時に、立って洗ったところ、横になるのも座るのも嫌がるようになってしまいました。

最近、立ったまま、シャンプーしていますが、すすぎで、大泣きされてしまいました。

シャンプーハットを買おうかと思っていますが、
それも嫌がりそうな気がします。

何か良い方法は、ありませんでしょうか?

コメント

deleted user

いつも立って洗ってます!

シャンプーハットは使ってませんが、手で毛の極に壁を作って流してます!
伝い歩きですが、逃げるので転ばないようにだけ気をつけてます😂

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます。

    手で壁を作ったのですが、振り払われてしまって💦
    やり方が悪いのでしょうか。。

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしかしたら、お子さんが慣れていなくて、泣いたかもしれないです!

    うちも最初はダメで、1週間くらいしたら普通に流させてくれるようになりました!

    • 9月4日
  • めぐ

    めぐ

    そうなのですね!
    頑張ってみます!
    ありがとうございました😊

    • 9月4日
さあ

私もつかまり立ちしてからは立ったまま洗っています。
最初の3日間くらいは大泣きでしたが、一週間くらい続けていると慣れてきましたよ!頭にちょっと水をかけると分かるのか、下を向くようになりました。
それと効果は分かりませんが、私はいつも「行くよ、せーの!」と決まった掛け声を掛けてから水をかけるようにしています。

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます。

    最初から上手く行くものではなさそうですね。
    声がけも大事ですよね!
    頑張ってみます!

    • 9月4日
ままり

うちももう立ったままです。
最初は頭にお湯流すと、ぶはっ💦て溺れたようになってて夫がシャンプーハット欲しがりましたが、
私と入ったときに、ジャパーンするよ?しゃばーん!!って言いながらかけたら面白かったみたいで笑ってました!笑
それ以来大丈夫になりました😅

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます。

    笑ってくれると良いですが。
    頑張ってみます!

    • 9月5日