
子供の頃から人見知りで他人との交流が苦手だった質問者。しかし、子供は自然と他の子やママと関わり、人懐っこいと言われる。将来も同じ性格を続けるのか気になる。
小さい頃から性格は出るのでしょうか…
私自身人見知りでなかなか人の輪に入って遊ぶとか苦手なのですが、子供は支援センターに行くと他の子の所に言ったり(おもちゃに興味があるだけかもしれませんが...)一人で遊ぶと言うより誰かの所に行って遊ぶって事が多く子供のお陰で自然と他のママさんと会話できて助かってます😭
支援センターの先生、他のママさんの所にも抱っこみたいな素振りを見せたりして人懐っこいねってよく言われます
このまま大きくなっても今と同じような感じなのでしょうか…
- しおん(6歳)

あいす🍦
性格ってあると思います👍
同じく私は人見知りでママ友なんていないし人前に立つことが嫌いです😭
娘は保育園に通ってるんですが人見知り無いですし初めて会った人にもめちゃくちゃ話しかけます😂保育園で上のクラスの子達のお遊戯練習を見学してたそうなんですが初めは端っこで踊る真似をしていたのに最終的にその真ん中へ行って踊ったそうで...😅
私とは逆の前に出たがりな娘です😣

🌈
でると思います!
うちも全く同じで、私は人見知りですが娘はめちゃくちゃ社交的で誰にでも愛想振りまきまくってます( 笑 )
保育園では先生役するほど周りの子仕切ったり( 笑 )してるみたいです😅娘の性格が羨ましかったりします😂😅

moko♡
子供なら尚更
性格は出ると思います❗️
偽ることも隠す事も知らないですからね😄
しかし性格はコロコロ変わりますよ❗️
うちの上の子も
小さい頃は人懐っこい子でしたが今は恥ずかしがりやさんです😅
私自信 小さい頃は恥ずかしがりやで引っ込み思案でしたが
今は人並み❓️程度だと思います😅
コメント