※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りた
子育て・グッズ

初めての子育てで周囲の意見に悩む女性。経験が必要だと感じつつ、自分たちのやり方も大切にしたい。周りの意見に左右されず、自分たちらしく選びたい。赤ちゃんのベットについても悩んでいる。

周りの先輩ママさんたちに、あれは要らないこれも要らないなどと私も旦那も会う度に言われるんですが、私たちも初めての子なので色々揃えたい気持ちがあるんですがチャイルドシートも使える時期が限られるからあれがいいなどと進められるんですが、参考にしたい気持ちもある反面、全てを鵜呑みにするのはなぁという感じです😭
私達も自分たちで経験してみて「あ〜要らなかったなぁ」などと言って同じように、これは要らない!って言う立場になる時が来ると思いますが、やっぱり経験してみないと実感湧かないなぁと思います😓
旦那も張り切って揃えようとしてくれているので、周りの奥さん達の「絶対要らないから、後悔するよ!」という言葉にシュンっとしているのを見ると、楽しみにしてるのにって思ってしまいます😞
ベットもそいねーるという私たちのベットと合体するタイプのものを買おうと言っているんですが、そんな赤ちゃんのスペースなんて要らないよ。と言われると、旦那も私も困ってしまいました😭
買わなくてよかったと思うかもしれませんが、やっぱり買いたくなるのはおかしいですかね?(;_;)
色々勉強になることも沢山ありますが、あまり言われすぎると正直聞く気にもなれません😞
ひねくれてますよね( .. )
このベットやっぱりいらないですかね(;_;)?
置いたら泣くと聞くので、添い寝タイプなら問題ないんじゃないかなぁと思うんですが😭
長々と申し訳ありません😢

コメント

まーくんママ

わたしも要らない要らないと言われ、めちゃくちゃイライラしてました😅(妊婦メンタルだと余計にイライラしたりしますよね)
私は産後入院中から母子同室で1つのベットで添い寝でした!
ウチも最初はベビーベッドを買いましたが添い寝の方が寝つきが良かったり添い乳が出来たりとわたしは何かと添い寝の方が便利でした!

  • りた

    りた

    そーなんですよ😭アドバイスしてもらってるのにかえってストレスになりますよね😢💦
    自分で経験してみないと分からないものですよね(;_;)赤ちゃんの性格なんかにもよりますし😭✨

    • 9月4日
n

いるいらないは人それぞれですよね💦
生後7.8ヶ月頃まではベットだと寝てくれず添い寝してました!
なので私は画像のようなタイプのベットもありだと思いますよ😊
ただ動くようになったらそのタイプだと危ないのかなと思います😔
どの物でもメリットデメリットはあります😭

  • りた

    りた

    そーですよね😢やっぱり実際寝かしつけてみないと分からないですもんね(;_;)
    固定ベルトもついているんですが、それでも危ないですかね?😭💦

    • 9月4日
ねこっちゃん

色々揃えたくなる気持ちすっごくわかります!(笑)
うちも初めての子の時はあれやこれやと全部買い揃えたものの使わなかった物も沢山ありました!ww
置いたら泣く子も居れば泣かない子も居るのでやめといた方がいいよ!と言われたものは生まれてから決める!って考えがいいかなーと思いますよ(^-^)
今の時代、こんなのあればいいなーと思ったものって検索すればだいたいあるので(笑)
お子さんとママに合わせて使うものも考えたらいいのかな?と思います♪

  • りた

    りた

    なるほど!生まれてからでも遅くはないですよね☺️
    旦那も、使わなかったらそれでいいじゃん!と言ってくれてるので、私もほとんど揃えるつもりですが😿
    最初の子となったら、もったいないという気持ちなんて無いですもんね😅
    ありがとうございます😭🙏✨

    • 9月4日
はじめ

あってもいいと思います❤︎

  • りた

    りた

    ありがとうございます😿🙏✨

    • 9月4日
り

いる要らないは人によるし他の人はいらなくても自分は良かった。って事色々あるので好きなの買えば良いんじゃないですか?🥳
せいねーる私的には良いと思います。

  • りた

    りた

    そーですよね!😭
    自分たちで決めて買いたいと思います😿
    ありがとうございます(;_;)🧡✨

    • 9月4日
みーママ

確かに要らないものがあるから教えてくれれば勉強にはなりますが
私なら聞き流しますね☺️
その人達にも
初めての子供で色々と揃えてあげたいんだよねー!
って私なら言っちゃうかも🤭

必要最低限のものさえ揃っとけば!って方もいれば
あれもこれもなんでも揃えたい!
って方もいると思うのでRさんと旦那さんの好きなようにしたらいいんですよ🥰

初めてのお子さんなので1から自分で勉強するのも全然ありだと思います😁🌸

  • りた

    りた

    なるほど😭私も自分なら聞かれたら教えるタイプなので、最初からこーした方がいいと言うのは人それぞれなのになぁと思います😿
    私も聞き流して自分たちのやりたいようにしたいとおもいます!!
    使わなかったなぁ〜と思っても経験になりますもんね☺️✨2人目3人目の自分たちの子供の時の勉強になればいいと思いました!
    ありがとうございます😭🧡

    • 9月4日
ママリ🔰

わたしは布団でしたが、大人の布団の横にベビー布団してました。よかったですよ!
今は寝相がひどくてセミダブルとベビー布団2つを繋げて寝てます😅うちは添い寝では寝ず離れて寝られます😂
大人の布団がかぶさって窒息とかもあるので、安全性なども夫婦で話し合って買うのも大切だと思います😌💡

  • りた

    りた

    なるほど!赤ちゃん用の布団があっても横に並べれば添い寝になりますもんね🙏✨
    離れて寝られるって珍しいですね😂私の子はどんなタイプなんだろう💭💭💭
    窒息は本当に心配です😭💦二人で話し合うのが1番ですよね(;_;)ありがとうございます😿🧡✨

    • 9月4日
ゆゆ

金銭的に余裕あるなら買っていいと私は思います。ベビー用品なんてなかなか買いませんし思い出になりますし。
うちの場合は旦那を寝かせるために部屋を別にして私と子供はリビングで寝てました。その際シングル布団とベビー布団だったのですが結局何故かベビー布団だと泣くのでシングル布団で2人で寝てました😂笑
今はベットを2つくっつけて3人で寝てます。
今のベッドはサイズ的に3人で将来寝れそうですか?もしねれないのならシングルベッド買い足して赤ちゃん真ん中で3人で寝るのもありかと。
潰しちゃって怖いという気持ちがあるなら買って最初のうちはベビーベッドにお世話になってもいいと思いますよ!

  • りた

    りた

    子供の成長は早いですし、少しの間だけでも使えたらいいかなと思ってます😿
    もし使わなくても実感できますしね😭
    今のベットはダブルなので将来的には狭い気がします(;_;)
    赤ちゃんのベットが必要なくなった時に買い足すか考えたいと思います!ありがとうございます😢🙏

    • 9月4日
deleted user

適当に聞き流して
買いたいもの買えば良いと思います☺️

私はよくインスタで
買わなきゃ良かった購入品
とか投稿してる人見て、
そのリストに自分が凄く役に立った物とか載ってたりして嫌な気分になります…

自分達には不要だったとしても
他所様にも不要かどうかなんて分かりませんよね💧

そして要らなかったとしても、他人には関係ないし。

  • りた

    りた

    そーですよね😭
    自分たちのやりたいようにやるのが1番ですよね(;_;)

    そんなのあるんですね😳
    やっぱり赤ちゃんによっても家庭によっても変わってくるし一概には言えませんよね😢💦
    私ももし使わなくても、自分たちの経験になるのでいいと思ってます😭

    本当にその通りだと思います😢それぞれってことですよね(;_;)🙏💭

    • 9月4日
り

そいねーるではないですが、添い寝タイプのベビーベッド使ってます!
私はとても満足していますよ😊
ただ動くようになると、そいねーるだと狭いかな?と思い違うものを検討しました!
あとは添い寝タイプだとベットからの転落防止を考えないと一人では寝かせられないので
子供が寝る時間20:30に一緒に寝室に行くのでその後家事が出来ません 笑
ベッドモニターつけてすぐ行ける体制ならいいと思いますが😊
デメリットよりもメリットが勝るのなら購入でいいと思いますよ😆

  • りた

    りた

    本当ですか😿♥️
    いずれは絶対に使わなくなりますもんね😭💦
    私も最初は潰してしまう心配があるので、ある程度成長したら一緒に寝ようと思ってます!(^^)
    もう一度旦那と話し合いたいと思います😭💭ありがとうございます🙏

    • 9月4日
deleted user

必要なものって家庭ごとに違うから、参考程度に聞いておけばいいんじゃないかなって思います!

スペースやお金が許すのなら、初めてのお子さんのために張り切ってもいいと私は思います☺️色んな商品を比較検討して、生活してみて必要になったら買うとかでも間に合うとは思います!

ベッドについては、添付の商品は使用していませんがお下がりでもらったベビーベッドを使っています。
今はつかまり立ちなどするので高さを低くしていますが、つかまり立ちをするまでは高さは私たちのベッドと同じくらいの目線でした。寝返りするようになると大人と同じベッドだと落ちそうなので、私はベビーベッドあってよかったです!

長々とすみません😅

  • りた

    りた

    そーですよね!😢
    ベビーベットは要らないという話しか聞かなかったので、あってよかったと聞いて安心しました😭
    失敗してもその時に初めて実感できますし、張り切って買っちゃおうと思います☺️
    参考になりました、ありがとうございます😭🙏✨

    • 9月4日
なつ🐶🐶

わたしもそれにしようと思ってます👶
は必要とする👶がいるから売ってるんだし

買い物失敗した事ない人って居ないですよねw

必要なかったらなかったで良くないですかw

気にせず必要かなと思ったものは買ってみていいと思います😇

  • りた

    りた

    確かに😭なんで要らないのか説明されても自分たちで実感しないと分からないですもんね(;_;)
    私も要らなかったなぁって思っても仕方ないと思ってます🙏赤ちゃんってなにより成長早いですし、もったいないもったいないと言っていてもきりがないですもんね💦
    同じ妊婦さんの意見が聞けて良かったです☺️ありがとうございます✨

    • 9月4日
  • なつ🐶🐶

    なつ🐶🐶

    👶の為なら多少の無駄も愛情のうちです🙌🏻
    すぐ使わなくなるって言われても、首もすわらない小さい小さい子を広くもないベットに寝かせる方がよっぽど可哀想です笑

    必要なものの見極めってその子とそのママが決めるものだし、わたし達ママ初心者ですから

    生まれてから👶と決めていけばいいですよ

    • 9月4日
むにゅ

ベビーベッドいらないって力説されたけどうちの部屋の状況では絶対欲しかったから買ったけど後悔なんてしてません!!
みんな子供も違うし家の中の状況も考え方も違うからいるいらないは自分達で考えて納得したらそれでいいと思います😊
とはいえ本当必要だから張り切って買おうとしてたのに否定されるのって無駄に凹みますよね😭

でも色々聞いといたらその中に目からウロコな情報も含まれてるので先輩ママからはどんどん情報貰ってます😁

  • りた

    りた

    そーなんですよ😭旦那も私もはりきっちゃって、休みの日なんかは意味もなくベビー用品見に行ってぶらぶらして楽しんでるぐらいなので😂正直要らないよって言われると凹みます(笑)

    ベットは旦那も欲しがってるので買おうと思います(^^)
    気が楽になりました😿ありがとうございます😭🙏

    • 9月4日
deleted user

ベビーベッドをレンタルで使っていましたが、寝返りするようになると柵にぶつかって泣いて起きたりすることが多くて布団にしました😂
写真のものだとベビーベッドよりも狭そうなので大きくなってくると更にきつくなりそうかなと思いました💦
でも起きるかどうかは赤ちゃんにもよるだろうし、自分たちの判断で良いと思います!
こんな赤ちゃんもいたよという意見として参考にして頂ければと思います😊

  • りた

    りた

    なるほど😭大きくなるとは何歳ぐらいですかね😿?
    ベビーベットなんていずれは絶対使わなくなりますもんね(><)
    けど旦那も私もはりきっちゃってあれも欲しいこれも欲しいって感じです😂💦
    ありがとうございます😭🙏

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    5.6ヶ月でうちの子はダメになりました😂
    よく動く子だったので余計にダメだったのかもしれません💦
    下の子の時はもうベビーベッドは使わずに過ごしました😊
    上の子と夫がベッドで下の子と私が布団でした。6ヶ月頃までは布団にベビー布団くっ付けて寝ていて、狭くなったら布団二枚にして広く寝るようにしました😊
    うちも色々買いたくなってしまい口コミとか見て買ってしまっています😂
    特に1人目の時はそうでした💦
    ジャンパルーとか使う期間短いしいらないと言われますがうちはあって家事出来たりして助かったので、期間短くても下の子でまた使えたり、甥っ子姪っ子にお下がりでまわせるならそれでもいいかなと思っています✨
    家庭環境も子どもの性格もありますし、みんな同じ物が便利とかはないと思うので使いたいものを使ってみるのは良いと思います☺️

    • 9月4日
ポッポ

初めてのお子さんだと思うので揃えたいものを揃えるべきだと思います!
いる、いらない ではなく、この二択、三択から選ぶならどれがいいかなぁとかママリ等で意見を聞きながら迷うの有りだと思います!

親や友達などは身近な先輩ママで頼りにはなると思うけど金銭的に余裕があれば揃えたいものを揃えて、そこから勉強していくほうが楽しいと思います!
そしたら二人目、三人目と生まれた時、この子の時はこんなの揃えたけど結局使わなかったし今回はいいや!ってなると思います😊
逆に周りに言われるがままに揃えたいのに…と思いながら諦めるとどこかもどかしさが残ったままになると思います('・_・`)

旦那さんもRさんも揃えたい!
っていう気持ちが一致してるなら尚更そうすべきだと私は思いますよ♪



そいねーるですが、私が長男出産時はベットで壁際と何もないところがあって、壁際でもともと私が寝ていたので長男を壁際にして


壁|子供、私、旦那

という感じで寝ていたので特に必要はなかったですが、↑のような感じでないなら落ちたら大変なのでそいねーるあったほうがいいと思います!

うちの子はベビーベッドで何度か寝かせようと挑戦しましたが置いたらやっぱり泣くし、添い寝じゃないと寝なかったし、なにより添い乳がラクすぎたので😅😅

置いたら泣く かどうかは赤ちゃんの背中スイッチがどう入るかにもよるのでなんとも言えないですが><
結論から添い寝は何かとラクでした(๑˃͈꒵˂͈๑)

常に子どもが隣にいる安心感も私はありました!

S mama

私は周りの意見気にしないで買いましたが、実際いらないよ!と言われていた物を買って本当に必要なかった時、話を聞いておいて服などにそのお金を当てれば良かったと後悔しています😅

他の方も仰っているように家庭で必要な物は違いますし、どこにお金をかけるかも家庭それぞれだと思います✨

正直に言わせてもらうとうちではこのベッド必要ないですね😊普通に布団で添い寝で充分でした✨

ゆみ

お金があるなら買ってもいいと思いますが、そこまでお金がない人からしたら要らなかった、後悔した、お金の無駄だったってのはあると思います💦生まれてから様子見て必要だったらその時買うのもありかもしれないです😊

そいねーるにこだわらなくても、ベビーベッドを横にくっつけても同じだかなとは思います!
ベビーベッドは日中リビングで子供放置する時のベビーサークル代わりにしか使ってないですがあって良かったとは思います😊
ただ寝るのは結局くっついて一緒に寝てます😂

なぎ

自分達の考え方と、子供の性格で必要なものが変わって来ると思います。

上の子はヘビーカーを嫌がって買っても乗らなかったのに、下の子はヘビーカー大好きだし。上の子は離乳食のエプロン大好きだったけど、下の子はエプロンしてると食べないし…

子供の成長に合わせて、徐々に買い揃えて行くのでもいいかもです。

旦那と選んでる時間も楽しくて、ついつい買いすぎちゃうんですよね笑!

楽しみましょ!笑

あちゃ

赤ちゃんに会えるの楽しみですね☺️✨色々揃えたい気持ちわかります😊

うちは布団なのでベッドに関しては分かりませんが💦

友人からこれは便利と頂いたバンボに太ももが入らずまさかのサイズアウトで、当日にお蔵入りになりました😂


ご家庭の環境と赤ちゃんの性格などによって必要なものは変わってくるので、感想はほどほどに聞いて。。
必要だなと思ったら購入していけばいいのかなぁと私は思います☺️

うちはベビー用品が頂きものなどで物置を圧迫して来ているので買う時は慎重派です😅

ママリ

そいねーると同じようなベビーベッド(アームズリーチ)を買いました!
新生児の頃はダブルベッドにベビーベッドをくっつけて毎日寝かせてました。
生後1ヶ月を過ぎて、寝かしつけに添い乳を始めてからは、赤ちゃんと私ふたりで大人ベッドで添い寝してます!旦那は別室で寝てもらってます😓
ベビーベッドはリビングに移動してお昼寝用に使ってますよ💡

人それぞれお家の環境が違うし、赤ちゃんの好みもあるので、いるかいらないかは使ってみないとわからないかもですね💦😊

deleted user

子どもによって要るものと要らないものは違うので、話半分で聞いていた方がいいと思います⑅◡̈*.
欲しいものは買って、あとでいらなかったねー🤣でいいと思いますよ(´ ˘ `๑)♡

娘は1歳過ぎまでベビーベッドで寝ていましたよ♡
私も赤ちゃんと一緒のベッドで寝るのは抵抗があったので、買って良かったです(´ ˘ `๑)♡

かあちゃん🦦

Rさんも旦那さんも、素敵なお父さんお母さんですね🥰💕
こんなに考えてもらえて、子どもちゃんにとっても、すごい嬉しいことじゃろうなあ、とほっこりしちゃいました😢💕

周りの先輩ママさんたちの言葉は、アドバイスとして受け止めて、嫌な思いするようなら聞き流しといたらいいです🙉
Rさんが仰るように自分たちで経験してみて、「要らんかったなあ、必要なかったなあ」って納得できたらいいと思います💪🏻☺️✨
その人たちにとって必要なかった物でも、自分にとっては、めちゃくちゃ助かったりしますもん!
私も実際そうでした😌

我が家もそいねーる大活躍です!😊🌟先のことを見越して、そいねーるロングにしました🛏4歳くらいまで使えるとのことなので、もしそれまでに弟妹ができれば、その時また考えよう💡ってことで😂

我が子の場合、実家に帰省している時は、そいねーるではなく、私が赤ちゃんの時に使っていたベビーベッドをセッティングしていたんですけど、全くと言っていいほど使用しませんでした!笑
むしろ、ベビーベッドで寝ることができず、常に添い乳&添い寝状態😂(実家では敷布団でした😊)

こればっかりは、子どもちゃんが産まれてきてみんと分からんですよ☺️1人1人、性格も違えば、タイプも全く違うので☺️自分の思い通りにはいきませんからね🥺

旦那さんと2人で思う存分、赤ちゃん用品揃えてあげてください🥰
悩みながら選ぶのも楽しいですよね☺️
あ〜待ち遠しいですねっ❤👶🏻