
息子の歯のお手入れ方法について、歯医者と小児科の先生で意見が分かれています。ガーゼは使い捨てか、ハンカチタイプがいいか迷っています。皆さんはどうしていますか?
息子の歯が生え始めました。
歯医者さんにお手入れ方法聞いたら、毎日ガーゼで拭いてあげてくださいと言われました。
小児科の先生は、前歯1、2本なら毎日じゃなくても、たまにガーゼで拭けばいいよ、と言われました。
結局どちらがいいのか分かりません…
みなさんはどうされてますか?
また、ガーゼとは使い捨てですか?
それとも、ハンカチタイプのガーゼをお口お掃除専用として使うのがいいんでしょうか??
- マロンまま☆(9歳)
コメント

naso
こんにちは☀︎
うちではミルク、離乳食の後に毎回必ず拭いてます。
ピジョンの歯みがきナップというものを使ってます。一枚一枚、袋に入っているので使い易いですよ💁🏼

退会ユーザー
歯医者さんのが正しいと思いますよ!私の妹が歯科衛生士なんですが、同じこと言ってます!使い捨てのが衛生上いいそうです!
-
マロンまま☆
コメントありがとうございます(⌒▽⌒)
歯の専門医ですからね、やっぱりそうですよね😅
使い捨ての方が衛生上良さそうですよね。
ペットもいるので、口の中に入れる物の保管はやはり大変そうですし💦- 4月8日

とんとんとん
ハンカチタイプのガーゼでいいと思います。
清潔に洗った手でお子さんの口の中に指を入れてしてあげることで歯磨きの練習だよ~と覚えていくそうですよ。
毎日寝る前とかにするとクセがついて、歯ブラシになったときも抵抗が少なくなるとか…
衛生面気になるのであれば、はみがきナップという使い捨ての専用綿みたいなのが売ってありますよ( ´∀`)
-
マロンまま☆
コメントありがとうございます(⌒▽⌒)
毎日するのが大切なんですね!
歯ブラシになった時に嫌がらずにしてくれると楽ですもんね💦
頑張って毎日寝る前にやってみようと思います😊- 4月8日
マロンまま☆
コメントありがとうございます(⌒▽⌒)
毎回拭いてらっしゃるんですね!
すごい(≧∇≦)尊敬します!
歯みがきナップ聞いたことあります!
1枚ずつ包装されてるのはいいですね〜
使ってみようと思います😊