
おしるしと粘液栓の違いが分からず、出血や粘液の状況が気になります。
おしるしと粘液栓って違うのでしょうか?
先週木曜日内診があり3~4センチ開いていて柔らかい。
私が8月中に産みたい事を伝えたらグリグリしてもらえその日出血しました。
これは内診による出血ですよね⁉️
次の日から茶色の織物みたいなのがトイレに行くたびにつきます。
また織物シートには転々と血液もつきます。
昨日くらいからは赤い鼻水みたいなさらに粘りがあるような織物になりました。
おしるしと粘液栓の違いが分からず……
粘りがあるのが粘液栓ですか?
早く産みたいけどまだまだかなぁ?
- まい(5歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ゆんた
粘液栓はその粘りあるやつだと思いますよ😃私はスライムか鼻水のようなのが大量に出てたので。
おしるしは私の場合は生理のような鮮血がでました。
血が混じってるようなのでおしるしだといいですね😊

おん
おしるしと粘液栓は同じものらしいですよ!
基本は透明?白?っぽくて血が混ざる人も結構いるとか😀
出産の準備が整ったら出てくるみたいで私の周りは粘液栓が出てその日の夜に陣痛きたという人が多いです😍
なので今からたくさんおうちでスクワットしましょう☺️‼️‼️
-
まい
私も上2人は出てその日に産まれたのですが今回はもう4日も続いていて(^^;
ウォーキング・スクワット・階段昇降・掃除・ジンクス色々したのですが張りも痛みもつかず……
今朝痛みがあり動いていたら遠のきました(*T^T)- 9月2日
-
おん
私も実は今日の朝粘液栓が出たんですよね😅
腰が痛かったりお腹が痛かったり張ったりするけど結局前駆止まり😂
スクワット100回ウォーキング7キロしたら産まれたって言ってました🤣
でも実際上に子供いるとそうもいかないですよね😅今スクワットやってます☺️- 9月2日
-
まい
そうなんですね‼️
私は張りも痛みも中々つかず…
やっと昨日の夜から今朝にかけて痛みがついたのに😫って感じです💦- 9月2日
まい
茶色の織物みたいなのも昨日のほどではないですが伸びていたんです💦
おしるしだともうすぐなのでしょうか?
こんなに続いたの初めてで(^^;