![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理母が勝手に生命保険をかんぽ生命で契約し、自分や息子が死んだら受け取ることが分かりました。義理母は知らなかったと言っていますが、実は郵便局員が勝手に契約したようです。旦那は義理母が騙されたと言っていますが、信じられないと感じています。
いつもお世話になっております🙇
今から三年前なのですが義理母が勝手にかんぽ生命で私に生命保険1000万掛けていて私が死んだら義理母が全額受け取りになってました。
更に息子も500万。
はぁ❔❔と思って旦那から聞いて貰ったら義理母が郵便局員が口座から勝手に契約をしたみたいと。
自分は知らなかったと。
その時は義理母はバカなんだろうかと思い全く信じませんでしたがかんぽ生命って実はそんな事を裏でしてたんですね❔❔
旦那はママンは騙されたんだよ~💦💦可哀想だよう~💦💦と全く頼りにはなりません😀(笑)
- はじめてのママリ(9歳, 11歳)
コメント
![rimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rimo
ふつうだと、被保険者の健康状態の告知が必要なので、勝手にそんなことはできないはず、、
その郵便局員が義母とめっちゃ仲良くて、まあ告知は健康ってわかってればしたことにしますよ〜とか適当なことしたのかもしれませんね。
なにかあったら、と心配して保険をかけてくれるならきちんと相談、受取人はお前じゃねえw
旦那とかにしろ。
ってかんじで嫌な気分になりますね。
郵便局員もノルマがあるので、保険はいってくれるならラッキーだったのでしょう。
あとはあいママさんには義母が許可とってるとでも聞いていたのかもしれませんね。
どちらにせよ、郵便局員も義母も適当です。
昔、郵便局で働いていましたが、ノルマノルマの世界で鬱になった同期もいますよ😱
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
絶対義母が確信犯でやってるんだとは思いますが、あえてそれを信じてるという態度をとって「勝手に契約して、バレたら解約金がかかるなんておかしい!私が話つけてきます!」って言っちゃっていいと思います^_^
郵便局にも実際に連絡して、お互いの意見の食い違いを徹底的に明らかにしますね。
ママンは騙されたと庇ってる旦那さんも参戦させて、しっかり状況把握してもらうべきだと思います。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます☺️
ですよね(苦笑)😂
私が話すので担当者教えて下さいって言ったら分からない言われました😅
郵便局にも行ったのですが担当者を教えれないと言われました💦💦
旦那はママンがお金を払ってるんだからつべこべ言うな‼️
ママンが嘘ついてたなら俺は人間止める‼️と謎の罵倒を飛ばしてきたのでとりあえず息子のだけは解約させましたが私のはそのままです😅
旦那にその話をすると人間止めちゃうかもなんでもう諦めてます😀(笑)- 9月2日
-
ハル
登場人物みんな頭おかしくて、あいママ2さんが可哀想すぎます😭😭
旦那さん、そこまで信じるなら、勝手に口座使って契約させられてお金まで払わされてるママンをかわいそうだと思わないんですかね笑
それ普通に詐欺の被害にあってますよ、て感じですけど、黙ってろって言うあたり本音はわかってるんでしょうね…😅- 9月2日
-
はじめてのママリ
日をまたいですみません💦
なんと今朝郵便物を見たらかんぽ生命から来ていて不審な契約などありましたら書いて返信下さいとありました✨
これは知らない契約があり義理母に訪ねたら勝手に口座からお金を取られて契約をされてたみたいです‼️と信じてるふりして書いても大丈夫ですかね(苦笑)😂
私もバカだと思われますかね❔❔
まさかのタイムリーさにびっくりです😀(笑)- 9月3日
-
ハル
すごい!めちゃくちゃいいタイミングですね‼︎✨
是非書きましょう(^O^)/だって義母が詐欺に遭ってるんですもん笑
私だったら絶対絶対書きます!!- 9月3日
-
はじめてのママリ
凄いですよね😀(笑)
書いたハガキが手元にあるのですがまだ投函はしてなくて💦💦
母に一応相談したらまた揉めるから止めろって言うんですよね😂
せっかくのチャンスなのに💦💦😀(笑)- 9月3日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます☺️
的確なお話しをありがとうございます🙏
郵便局大変なんですね💦💦
とりあえず契約を出来たら良いやと適当だったんですかね(苦笑)😂
義理母が結婚したんだから娘同様だから、、、❤️の言葉は自分の勝手に出来ると言う意味だったのかもしれません😀(笑)
実の娘さんは絶縁したみたあなので娘さんも勝手に保険掛けられてたのかな❔❔と邪推してます(苦笑)😂
受取人可笑しいですよね、、、💦💦
息子のも受取人義理母って😀(笑)
その郵便局員さんは突然義理実家に現れて印鑑押して帰って行っただけの人だから名前も分からない言われました😅
どんだけ適当なのさ😀(笑)