
1日6回、夜中は5回の授乳。量を増やして1日5回にしても良い。泣きが少ない。時間と量は↓。 7:30起床、8:00 140ml、11:00 160ml、14:00 140ml、17:00 160ml、19:30 160ml、20:00就寝、3:00〜5:00起きたら140ml
生後3ヶ月・4ヶ月で完ミの方、ミルクの時間と量・回数、起床と寝る時間を教えてください。
今はだいたい↓の間隔で、1日6回。夜中起きなければ5回です。
量を増やして1日5回にしたほうが良いですか?
今は欲しがって泣いたりはあまりしません。
7:30 起床
8:00 140ml
11:00 160ml
14:00 140ml
17:00 160ml
19:30 160ml
20:00 就寝
3:00〜5:00(起きたら) 140ml
- うさ
コメント

どんちゃん
33wで生まれて現在、修正4ヶ月半の娘を育てています。
うちの場合、3~4時間おきにミルクをあげていますが時間が安定していないです😣
160mlを1日4~5回あげています。残すこともあるので1日量は600~750ml程度で少ないです。
夜中もほぼ起きないです😓
来週病院に行くので、体重の増えが良くなかったら増やそうと思ってます。

Himetan❤️
娘は飲みムラがあって80~160mlを5~6回でした💦
totalで600~750ml位です。
寝るのは23:00~24:00前後(私が寝る前にミルクをあげてたので夜中は起きません)
7:00には一度起こしてましたよ☺️
-
うさ
飲みムラある子の方が多いんですかね🤔
夜中起きないのは助かりますね💕- 9月5日
-
Himetan❤️
息子も2ヶ月ですが飲みムラが少しありますね🤔
私の周りはほぼ完母なので飲みムラがあるのが普通?一般的なのかわかりませんが😅
23:00~24:00にあげると早くても朝5:30~6:00位なので助かってました☺️- 9月5日

シェリー
6:00 起床 180ml
10:00 180ml
14:00 180ml
18:00 180ml
22:00 180ml
トータル5回で20時頃には寝てますが朝までぐっすり眠れるよう5回目もあげてます👀
4時間あくので助かってきました(›´ω`‹ )
-
うさ
4時間空くと楽になりますね!間隔短いと外出の時ミルクの荷物も大変ですし😅
ミルクもしっかり飲んでくれるんですね💕- 9月6日
-
うさ
ミルクと関係ないのですが、シェリーさんの他の方への回答でお風呂の入れ方が参考になりました😌
洗うときは赤ちゃんや自分はどのような体制で洗っていますか?
またベビーバスを使う時は、ベビーバスのお湯の中で洗っていますか?お湯の中だと泡がすぐ流れてしまって、うまく洗ってあげられなくて😥- 9月6日
-
シェリー
おはようございます✨
他の回答もご覧になったのですね👀笑 ありがとうございます( ﹡ˆᵕˆ﹡ )
浴槽の場合は、
浴槽に浸かる時は自分は体育座りの体制をして、太ももから膝までの間の斜めになるスペースに赤ちゃんを乗せます!笑
左手で背中から手を入れて後ろの首の付け根を支えて、
右手で基本は洗います👀
(疲れたら右手で支えます)
出来ればお風呂のフタを利用して、そのフタの上に浴槽のお湯を入れた桶を置いておきます✨
基本シャワーは使わず、
浴槽の中で全て洗います( ºωº )(シャワーデビューは腰が座ってから予定しています)
この方法は後に入る人がいる場合は、気にするとあれですが、、、笑
浴槽内で掛け流しもするので自分が最後の場合ショートカット出来て楽です!
シャンプーしたら浴槽内で桶のお湯で泡を全て洗い流していきます(*´ω`*)
そうすると体育座りの体制で全ての作業が終えます(^^)
ベビーバスの場合はお湯に浸からせながら洗います👀
その上手く洗えない点を入浴剤でカバーしています!笑
自分が使用しているのは乾燥、匂い、汚れ対策でうるおいミルクというピンクのボトルです\( ˆoˆ )/
体制は先ほど書いた、背中から手を入れて、自分の指の腹で優しく擦ってあげてます(´∀`*)
よーく洗ってあげたい時は、
縦に赤ちゃんを浸からせる体制から、手前に横向きにしてお座りの体制にして、上半身と背中をよく洗い、下半身はシャンプーを付けたガーゼでお尻の割れ目やお股をよく擦ってます!笑
下半身はどうしてもお湯に浸かったままですが、ガーゼで汚れは十分落ちますよ✨
余裕が出来たら、
最後に首だけしっかり後ろから両手で支えてあげれば、
両手両足を使ってカエルのようなポーズで子供は泳ぎ体制になり楽しんでます!笑- 9月6日

シェリー
とっても下手くそな絵で申し訳ありませんが、、笑
こんなポーズです(^^)笑
-
うさ
こんなに詳しくありがとうございます😭
とても参考になりました!今夜から挑戦してみます😃- 9月6日

m❤︎ママ
私も4ヶ月頃から完ミで育ててます☺️✨
娘もその頃から授乳回数5か6回、20時頃就寝、6時半から7時の間に起きます。ミルク量は、160です。
寝起きは飲みっぷり悪く未だに140の時もあります😥
160を飲んで吐き戻ししないなら、日中も毎回160あげてもいいかなと思いますが、、。140にしてる時があるのはその時間帯はあんまり飲まないとかですかね??😖
娘も授乳回数少なかったですが、4ヶ月検診で体重増えていたので特に量を増やすことありませんでした!ただよく寝る子で、離乳食もまだ始まってないのに10時間は寝すぎ、脱水よりも血糖値が下がると言われ、自分が寝る前に100mlとか少しだけあげたりはしてました。
ベビーザらスや、子供服のお店などだったら、赤ちゃんの体重測るスケールあるので1度測ってみてはどうですか☺️✨??長々とすみません!
うさ
残すと心配になりますよね💦時間や量より体重の増えで調整してほうがよさそうですね😌
どんちゃん
離乳食始めるまでに時間が安定している方がいいかもしれないです😅
うささんのお子さんは生活リズムが安定しているので羨ましいです(*^^*)
うさ
確かに、ご飯の時間が同じになるので離乳食始めるまでにはリズムも整った方が良いですよね😃
うちの子はミルクが好きなのでたまたまリズムがついたのですが、飲みムラあると難しいですよね💦
うちも早産で低体重児だったので最初はミルクすごく苦労しました。なのでブースカさんがリズムや量が気になる気持ちわかります。
その子のペースもあるので、ブースカさんのお子さんだんだん整ってくるといいですね💕