※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
産婦人科・小児科

常陸太田にあるくぼたクリニックはどんな先生にどんな感じなのかお聞かせてください🙏

常陸太田にあるくぼたクリニックはどんな先生にどんな感じなのかお聞かせてください🙏

コメント

なのは

耳鼻科の方でよろしいですか?

きちんとこちらの話も聞いてくれる、優しい先生です^^
私は、自分も子供もかかったことがありますが、とくに悪い印象を持ったことはありません。

  • らら

    らら

    耳鼻科も小児科もです(^^)
    優しい先生なら近いのでもし鼻水がひどかったら連れて行ってみようと思います✨

    • 9月1日
  • なのは

    なのは

    内科はかなりのおじいちゃん先生ですが、(回転が早いので)そちらはインフルエンザの予防接種の時のみお願いしています。

    子どもさん結構いるので、慣れた感じでささっと鼻水吸ってくれますよ^^

    • 9月1日
  • らら

    らら

    そうなんですね(^^)
    ちなみにまだ赤ちゃんでも熱とか出したら診てもらえる感じですか?

    • 9月1日
  • なのは

    なのは

    7ヶ月のベビーちゃんですよね?
    うちも初診がそのくらいでしたが、診てもらえました^^(受付時、診察は耳鼻科をオススメされます)

    症状にもよる可能性があるので、念のためお電話されると安心だと思います♡

    • 9月1日
  • らら

    らら

    はいそうです。
    昨晩から鼻水がズルズルで咳もするし今日お休みだったので明日まだ良くならなかったら連れて行ってみようかと思って><
    そうですね、まずはお電話で確認してみます(^^)!
    ご丁寧に教えていただきありがとうございます😊♡

    • 9月1日
89

耳鼻科の先生は40代後半?くらいのテキパキしていてこちらの話もよく聴いてくださる良い先生です(^^)
横浜の病院でやっていた先生らしく、とても合理的ですし定期的に学会に出られているので古い概念にとらわれていないから安心です。
うちは鼻水出たら即くぼたさんにお世話になっています。熱があるときは裏で待機だったり、また鼻水の処置のみ(薬の処方なし)の時は赤ちゃん限定で裏ルートでワープできます。

小児科の先生は、「久保田産婦人科」の頃からの院長先生で、おじいちゃん先生です。優しい先生ですが…私個人としてはなんとも頼りない印象を受けました。以前娘の6〜7ヶ月健診で診てもらった時に心配事を相談したら「ん〜どうなの?お母さんから見てどうなの?」みたいな。いやいや、むしろどーなの?と眉間にシワ寄っちゃいました。帰り際に婦長さんとおぼしき方から「ま、そう思い悩むことではないからね、大丈夫よ。」フォローいただき、安心できた感じです。

だから、うちは小児科はひたちの中央、耳鼻科はくぼたと分けてます。鼻水はくぼたで、咳き込んだらひたちの、みたいな感じです。

  • らら

    らら

    耳鼻科の先生はいい方なんですね(^^)!
    ひたちの中央も初めて知りました。そこも近いので検討してみます✨
    教えていただきありがとうございます😊

    • 9月1日