※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
妊娠・出産

妊娠中にうつぶせ寝になることでお腹が圧迫されるとき、赤ちゃんや子宮に悪影響はありますか?

もともとうつぶせ寝で寝る癖があり、妊娠してからは横向きや仰向けなどで寝るようにしていますが、気づいたらうつぶせになっている事がよくあります。
その時にお腹が圧迫されている感じがするのですが、赤ちゃんや子宮に悪影響があったりしますか?

コメント

さおちゃす

こんにちは。
私も同じく、気づいたらうつ伏せになってます('A`)
担当医には、自分が苦しくなきゃ、ある程度は平気だょ。お腹が出てくれば自然とうつ伏せになれなくなるから!て言われました。
つい数日前までうつ伏せになってましたが、やっとお腹が出てきたからか、うつ伏せが辛くなってきました(´-ω-`)

  • にこにこ

    にこにこ

    コメントありがとうございます!最近少しお腹が出てきたので、心配になってしまいました。
    そのうちわたしも、うつ伏せになれなくなるのかな。
    気をつけつつもいまは自然に任せてみます😊

    • 4月8日
meichan

赤ちゃんは羊水に守られてるので
潰される。という事などはありませんが
お腹が大きくなるにつれて
にこにこさんが辛くなってきます。
背中と右側には太い血管があるので
妊婦さんは左を下にして横になるのが良いと言われています。
赤ちゃんに血液と酸素をたくさん送ることができますよ*

  • にこにこ

    にこにこ

    コメントありがとうございます!潰されるという事はない、との言葉に安心しました。
    おなかの赤ちゃんて、とっても柔らかそうで、潰れちゃうんじゃないかと心配になりました。
    左下が良いんですね。横向きになるときは右下が多かったので気をつけてみます!

    • 4月8日
mr1988

私もうつ伏せで寝る癖がありお腹が目立つ前までは気づいたらうつ伏せで寝てて心配でした、、
20週くらいになったら自然と横向きで寝てました(^O^)
うつぶせ寝の影響はなんとも言えないですし回答にはなってなくて申し訳ないですヽ(;▽;)ノ

  • にこにこ

    にこにこ

    コメントありがとうございます!
    心配になりますよね😣
    自然に横向きになっていく方が多いみたいですね。影響なく、順調に育ってくれることを願います😊

    • 4月8日
ポコ太郎

私もずっとうつ伏せで寝てましたよ!^ ^
お母さんが苦しくなければ大丈夫みたいですよ!
今はもうさすがにお腹がつっかえてうつ伏せで寝れなくなってしまいました(´・ω・`)

  • にこにこ

    にこにこ

    コメントありがとうございます!
    お腹が当たるような圧迫するような感じはしてきたのですが、お腹がつっかえる感覚はまだまだ未知の世界です!
    気をつけつつ、休むようにしてみたいと思います😊

    • 4月8日
ショーコラ

にこにこさんがしんどくなければ、うつぶせ寝大丈夫ですよ^_^
気が付いたらという事は、しんどくない証拠だと思います。

  • にこにこ

    にこにこ

    コメントありがとうございます!自然とうつぶせになっているうちは大丈夫という意見が多く、少し安心しました😊
    胸やお腹に当たるかんじが安心するので、抱き枕など利用して、お腹が大きくなったときに備えてみます!

    • 4月8日