※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

2歳の息子が暴れ回り、疲れさせる方法を知りたい。公園は虫が多く、家事や資格試験が忙しい。金銭的余裕もないため外出が難しい。

もうすぐ2歳の息子のことです。
体力があり余っているのか家の中で暴れ回ります😂
疲れさせるにはどうしたらいいのでしょうか?


・近くに公園が虫だらけ(下の子が歩けないため虫除けしてても虫に刺されて手足パンパンに腫れたことがあります。)

・家事が追いつかない(同居の専業主婦のため自分と子ども+実家の家族3人分。洗濯機は1日2回、ご飯の準備や掃除も時間がかかります。)

・資格試験直前(わたしの資格試験が1ヶ月後です。)

・金銭的余裕がない(生活費は受け取っていますが離婚が成立していないため保育園に受からず働けない)


他にも理由はありますが以上のことからなかなか外に長い時間出るのが難しいです。。。

コメント

ひろ

保育園の先生から、お散歩で道を歩かせる方が公園で何時間も走り回らせるより疲れる、と聞きました。
何も考えずに走り回るより、頭を使うからだそうです。
徒歩5分のスーパーの行き帰り歩かせるだけでもすごく疲れるみたいで、外に出ない日より1時間早く寝ます!

プペル

家の中にトランポリンを買って
ずっとジャンプさせてます(笑)
そうすると疲れて寝ますよ😂

🦄✡️🌈

支援センターはどうですか?